芸能人ファン多し!京橋の老舗和菓子屋さん「桃六」で春の味
桃六(ももろく) ~京橋
東京都中央区京橋2-9-1
営業時間/9:00~18:30 定休日/日曜

苺だいふく(桃太郎大福) 1個 200円
癒され指数 ★★★(3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。

京橋のオフィス街にある和菓子屋さん『桃六』。
季節ごとに外観に貼り出される商品名がとっても達筆で
ずっと気になってはいたんですが、
まさか明治2年創業の老舗だとは!
まさか芸能人にも数多くのファンを持つ和菓子店だとは!
東京都中央区京橋2-9-1
営業時間/9:00~18:30 定休日/日曜

苺だいふく(桃太郎大福) 1個 200円
癒され指数 ★★★(3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M


京橋のオフィス街にある和菓子屋さん『桃六』。
季節ごとに外観に貼り出される商品名がとっても達筆で
ずっと気になってはいたんですが、
まさか明治2年創業の老舗だとは!
まさか芸能人にも数多くのファンを持つ和菓子店だとは!
名物は『桃太郎だんご』だそうで、菊川怜さんのお気に入りらしいんですが
一日少量しか作らないらしい『苺だいふく』もかなりな人気を誇るようです。

食べると…確かに!
久々に美味しい苺大福に巡りあった喜びが到来!

とにかく粒あんがたっぷり!ちょっと塩が利いてて、しっとり。
粒の具合も抜群だし、小豆の旨みが感じられる程よい甘さもイイ!
この餡がまた甘酸っぱい苺と絶妙に合うんです。
求肥ではなくお餅なんですが、
これが、柔らでありつつ歯切れもよくて
粒餡と苺の滑らかさをぐぐっと引き立ててます。

『さくら餅』 1個 180円
ここの『さくら餅』はかなり桜の香りが強くて
口の中が春爛漫!になります。

桜餅って桜の香りと餡の印象しか残らないものが多いんですが
『桃六』の『さくら餅』はピンクの皮の部分が美味しい!
薄いのに、適度にもっちり、しっとりしてます。
この春食べた『桜餅』の中では一番かも。

ちなみにこちら、お弁当も大人気で
『茶飯おこわ』や『赤飯』には芸能界の大御所や歌舞伎役者のファンも多いそう…。
近くのOLさんにも大人気らしく、昼はお弁当目当てのお客さんで混んでいるらしいです。
次はお弁当、目指して行ってみよ。

※『桃六』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『沖の石』
一日少量しか作らないらしい『苺だいふく』もかなりな人気を誇るようです。

食べると…確かに!
久々に美味しい苺大福に巡りあった喜びが到来!

とにかく粒あんがたっぷり!ちょっと塩が利いてて、しっとり。
粒の具合も抜群だし、小豆の旨みが感じられる程よい甘さもイイ!
この餡がまた甘酸っぱい苺と絶妙に合うんです。
求肥ではなくお餅なんですが、
これが、柔らでありつつ歯切れもよくて
粒餡と苺の滑らかさをぐぐっと引き立ててます。

『さくら餅』 1個 180円
ここの『さくら餅』はかなり桜の香りが強くて
口の中が春爛漫!になります。

桜餅って桜の香りと餡の印象しか残らないものが多いんですが
『桃六』の『さくら餅』はピンクの皮の部分が美味しい!
薄いのに、適度にもっちり、しっとりしてます。
この春食べた『桜餅』の中では一番かも。

ちなみにこちら、お弁当も大人気で
『茶飯おこわ』や『赤飯』には芸能界の大御所や歌舞伎役者のファンも多いそう…。
近くのOLさんにも大人気らしく、昼はお弁当目当てのお客さんで混んでいるらしいです。
次はお弁当、目指して行ってみよ。

※『桃六』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『沖の石』
きゃぁ