5月1日からスタート!「銀座風月堂」の「凮月堂パフェ」夏季バージョン
銀座 風月堂
東京都中央区銀座6-6-1 2F(HP)
営業時間 (喫茶)
月~土曜 11:30~18:30(L.O.18:00)
日曜・祝日 11:30~17:30(L.O.17:00)
定休日
無し

凮月堂パフェ・和紅茶セット 2,300円
癒され指数 ★★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
昨年(2018年)5月にリニューアルオープンした『銀座 凮月堂』。
以前のお店のように気軽に入れる雰囲気ではないため、なんとなく行きそびれているうちに1年…。
5月からパフェが新登場したというので、これは外せない!とお邪魔しました。

『凮月堂パフェ』はお茶付きで、煎茶・コーヒー・和紅茶セットが2,300円。
抹茶・玉露・ブレンド茶セットが2,450円。

5月から提供している現在の『凮月堂パフェ』は夏季バージョン。
和製ハーブ(木の芽、花穂紫蘇)と愛媛県吉田農園の河内晩柑を使用したパフェです。
ワイングラスにピンクとオレンジ、白のレイヤー。色合いが素晴らしくカワイイ!!

花穂紫蘇がちょこんと乗ったトップはフワフワのエスプーマ。
シュワッと炭酸のように弾けてとっても爽やか!
最初から最高に美味しい!

中はなめらかでコクのあるショコラブランのアイスクリーム、
甘酸っぱいフランボワーズのムース、
果汁感たっぷりの愛媛県吉田農園の河内晩柑、
はちみつと木の芽のゼリー、河内晩柑とフランボワーズのゼリーと
かなり凝った構成。

そして、外側からは見えませんが中央には清涼感たっぷりのシャンパンのソルベが隠れています。
さらに和風テイストのクランブルの香ばしさ、アクセント的に香るハーブがとても大人っぽい!
和と洋、甘さと酸味の味の乗り入れが繊細。
とにかく、最後まで麗しく、美味しかったです。

今回は和紅茶を選択。
丁寧に淹れられた和紅茶は香り高く渋みが少なく、この繊細な『凮月堂パフェ』と好相性!

カウンターだと甘味を作る様子が見られるそうですが、この日のカウンターは満席。
次回は是非、組み立てを目の前で見てみたいなあ。
ちなみに現在の『河内晩柑』を使用したパフェは夏季限定で、秋冬になると内容が変わるそう。
今後も楽しみ!

茶房は、カウンター4席・2人用4卓、もしかしたら個室もあるのかもしれませんが、
以前に比べるとかなり小さいお店になってしまって、しかも今風の和モダンな空間でちょっと驚きました。
でもお店のスタッフとの距離はすごく近くなってアットホームな印象。
気になるメニューも見つけてしまったので近いうちにまたお邪魔しなくては!
※『銀座風月堂』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『クリスマスプレート』【※リニューアル前】
東京都中央区銀座6-6-1 2F(HP)
営業時間 (喫茶)
月~土曜 11:30~18:30(L.O.18:00)
日曜・祝日 11:30~17:30(L.O.17:00)
定休日
無し

凮月堂パフェ・和紅茶セット 2,300円
癒され指数 ★★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
昨年(2018年)5月にリニューアルオープンした『銀座 凮月堂』。
以前のお店のように気軽に入れる雰囲気ではないため、なんとなく行きそびれているうちに1年…。
5月からパフェが新登場したというので、これは外せない!とお邪魔しました。

『凮月堂パフェ』はお茶付きで、煎茶・コーヒー・和紅茶セットが2,300円。
抹茶・玉露・ブレンド茶セットが2,450円。

5月から提供している現在の『凮月堂パフェ』は夏季バージョン。
和製ハーブ(木の芽、花穂紫蘇)と愛媛県吉田農園の河内晩柑を使用したパフェです。
ワイングラスにピンクとオレンジ、白のレイヤー。色合いが素晴らしくカワイイ!!

花穂紫蘇がちょこんと乗ったトップはフワフワのエスプーマ。
シュワッと炭酸のように弾けてとっても爽やか!
最初から最高に美味しい!

中はなめらかでコクのあるショコラブランのアイスクリーム、
甘酸っぱいフランボワーズのムース、
果汁感たっぷりの愛媛県吉田農園の河内晩柑、
はちみつと木の芽のゼリー、河内晩柑とフランボワーズのゼリーと
かなり凝った構成。

そして、外側からは見えませんが中央には清涼感たっぷりのシャンパンのソルベが隠れています。
さらに和風テイストのクランブルの香ばしさ、アクセント的に香るハーブがとても大人っぽい!
和と洋、甘さと酸味の味の乗り入れが繊細。
とにかく、最後まで麗しく、美味しかったです。

今回は和紅茶を選択。
丁寧に淹れられた和紅茶は香り高く渋みが少なく、この繊細な『凮月堂パフェ』と好相性!

カウンターだと甘味を作る様子が見られるそうですが、この日のカウンターは満席。
次回は是非、組み立てを目の前で見てみたいなあ。
ちなみに現在の『河内晩柑』を使用したパフェは夏季限定で、秋冬になると内容が変わるそう。
今後も楽しみ!

茶房は、カウンター4席・2人用4卓、もしかしたら個室もあるのかもしれませんが、
以前に比べるとかなり小さいお店になってしまって、しかも今風の和モダンな空間でちょっと驚きました。
でもお店のスタッフとの距離はすごく近くなってアットホームな印象。
気になるメニューも見つけてしまったので近いうちにまたお邪魔しなくては!
※『銀座風月堂』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『クリスマスプレート』【※リニューアル前】