「Parlor Vinefru(パーラービネフル)銀座」の6月限定「チョコミントエスプーマかき氷」がスタート!
Parlor Vinefru(パーラービネフル)銀座
東京都中央区銀座1-20-10 トマトハウス3F (HP)
営業時間/11:00~20:00 (L.O 19:20)月~金
11:00~19:00 (L.O 18:20)土日祝
定休日/水曜日

チョコミントエスプーマかき氷 1,300円
【※2019年5月27日~6月30日期間限定】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”で満足度を表現しています)
今年(2019年)の1月にオープンしたエスプーマパンケーキとかき氷の「Parlor Vinefru(パーラービネフル)銀座」。
オープン後にお邪魔してパンケーキの「紅ほっぺ苺エスプーマ」を頂いて以来、お店のSNSをチェックしております。
数日前から試作中としてアップされていた「チョコミント」のかき氷、登場をいまかいまかと心待ちにしておりましたが…いよいよスタート!

ツイッターにアップされていた試作段階の画像と、さらにメニューの写真とも実物がちょっとずつ異なるので
直前まで試行錯誤されていたのかも。

ミントグリーンがパステルっぽい色合いで優しい印象。
てっぺんにはオレオクッキー。
たっぷりとかかったふわふわのミントエスプーマには削ったチョコ、
ミントシロップの掛かった氷にはパリパリチョコのトッピング。

パンケーキの時も感動しましたが、こちらのお店はホイップエスプーマが実にイイんですよね~。
ふわモコの泡タッチが舌の上でシュワッと溶けていく…口当たり抜群なのです。
ミント感はかなり控えめで穏やか。ほんのり清涼感を感じるぐらいなのでミントに抵抗のある方でも受け入れられるのではないかと。

エスプーマと好相性の氷もこれまたきめ細やかで口溶けが絶妙。
氷の中にはクラッシュしたオレオクッキーが。

さらに食べ進めると自家製のビターチョコアイス、底にはブルーベリービネガーが。
ねっとりと濃厚なチョコアイスの後に酸味の強いブルーベリー、かなり意表を付く展開。
店主さんによると何度も試作を重ねて、一番面白かったブルーベリービネガーに落ち着いたそう。
チョコミントの清々しさより、中のチョコとブルーベリーのメリハリのほうがインパクト、あったなあ。
チョコミント好きにはちょっとだけ物足りなかったので★3に落ち着きましたが、かき氷としては★3.5です。

チョコミントのパンケーキの予定もあるとのこと…!今後もチェックが欠かせません。
オープン直後は比較的空いていましたが、テレビや雑誌で取りあげられたこともあって今は平日でも混雑する人気店に。
築地の1号店もそうなんですが、こちらも店主の人柄が良いのがとっても魅力的。これって大事。
※『Parlor Vinefru(パーラービネフル)銀座』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『紅ほっぺ苺エスプーマ』
→『めいぷるほいっぷぱんけーき』【1号店/菜盆堂Vinefru 築地】
東京都中央区銀座1-20-10 トマトハウス3F (HP)
営業時間/11:00~20:00 (L.O 19:20)月~金
11:00~19:00 (L.O 18:20)土日祝
定休日/水曜日

チョコミントエスプーマかき氷 1,300円
【※2019年5月27日~6月30日期間限定】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”で満足度を表現しています)
今年(2019年)の1月にオープンしたエスプーマパンケーキとかき氷の「Parlor Vinefru(パーラービネフル)銀座」。
オープン後にお邪魔してパンケーキの「紅ほっぺ苺エスプーマ」を頂いて以来、お店のSNSをチェックしております。
数日前から試作中としてアップされていた「チョコミント」のかき氷、登場をいまかいまかと心待ちにしておりましたが…いよいよスタート!

ツイッターにアップされていた試作段階の画像と、さらにメニューの写真とも実物がちょっとずつ異なるので
直前まで試行錯誤されていたのかも。

ミントグリーンがパステルっぽい色合いで優しい印象。
てっぺんにはオレオクッキー。
たっぷりとかかったふわふわのミントエスプーマには削ったチョコ、
ミントシロップの掛かった氷にはパリパリチョコのトッピング。

パンケーキの時も感動しましたが、こちらのお店はホイップエスプーマが実にイイんですよね~。
ふわモコの泡タッチが舌の上でシュワッと溶けていく…口当たり抜群なのです。
ミント感はかなり控えめで穏やか。ほんのり清涼感を感じるぐらいなのでミントに抵抗のある方でも受け入れられるのではないかと。

エスプーマと好相性の氷もこれまたきめ細やかで口溶けが絶妙。
氷の中にはクラッシュしたオレオクッキーが。

さらに食べ進めると自家製のビターチョコアイス、底にはブルーベリービネガーが。
ねっとりと濃厚なチョコアイスの後に酸味の強いブルーベリー、かなり意表を付く展開。
店主さんによると何度も試作を重ねて、一番面白かったブルーベリービネガーに落ち着いたそう。
チョコミントの清々しさより、中のチョコとブルーベリーのメリハリのほうがインパクト、あったなあ。
チョコミント好きにはちょっとだけ物足りなかったので★3に落ち着きましたが、かき氷としては★3.5です。

チョコミントのパンケーキの予定もあるとのこと…!今後もチェックが欠かせません。
オープン直後は比較的空いていましたが、テレビや雑誌で取りあげられたこともあって今は平日でも混雑する人気店に。
築地の1号店もそうなんですが、こちらも店主の人柄が良いのがとっても魅力的。これって大事。
※『Parlor Vinefru(パーラービネフル)銀座』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『紅ほっぺ苺エスプーマ』
→『めいぷるほいっぷぱんけーき』【1号店/菜盆堂Vinefru 築地】