表参道で人気のパンケーキの2号店が銀座に!「Riz Labo Kitchen(リズラボキッチン) 東京銀座」の「抹茶&いちごのパンケーキ」
【※銀座店は閉店しました】
Riz Labo Kitchen(リズラボキッチン) 東京銀座
東京都中央区銀座4-10-5東急ステイ銀座 1F (HP)
営業時間/11:00 ~21:30(L.O. 21:00)
年中無休

抹茶&いちごのパンケーキ 2,200円
ドリンク付
【※オープン記念メニュー 期間限定】
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
表参道にある人気のパンケーキ店「リズラボキッチン」の2号店が、2018年12月8日に銀座にオープン!
東急ステイ銀座1F、以前は和カフェ「茶CAFE竹若」があった場所です。

「抹茶と苺のパンケーキ」はオープン記念メニューとして12月11日から登場。
1日約20食限定。
当初、1月いっぱいの予定だったそうですが、人気のため期間延長延長…となっているそうです。
提供終了は未定とのことですが、
間もなく始まる「バレンタインのパンケーキ」の提供期間中はもしかしたら販売はお休みするかもとのこと。

最初に注文、支払いを済ませます。
他のパンケーキは単品オーダーが可能ですが、期間限定の「抹茶と苺のパンケーキ」に関しては飲み物付きです。
この日はホットコーヒーをオーダー。
ドリンクはパンケーキよりも先に提供されます。
パンケーキが焼き上がり、運ばれてくるまで20~30分かかるので
温かい飲み物をパンケーキと一緒に食べたい方はお店の人に伝えるのがいいのかもしれません…。

「抹茶と苺のパンケーキ」!
実はメニュー写真ではイマイチそそられなかったのですが…実物はかなり‟映え”するビジュアル。
思わず「わっ!」と声漏れ…。
抹茶の緑と苺の赤のコントラストが美し過ぎる!!

厚焼きの生地が3段重ね。その上に抹茶クリームがたっぷり、中央には生クリームが。
てっぺんには大粒の苺が鎮座、さらにカット苺が贅沢に散りばめられております。
粉砂糖と抹茶の粉のデコレーションもシンプルですがセンスを感じます。

運ばれてくる時からプルプル震える危うい柔らかさ。
流れ出すクリームと共に雪崩れる生地。
秒単位で変化していくため、撮影は時間との勝負。

生地は100%国産米粉のグルテンフリー。
ふわふわ、プルプル、もっちり!
米粉なのに、口溶けが鮮やか喉越し良し!
パンケーキに‟喉越し”なんていう表現は変かもしれませんが…ツルッと喉を落ちていく感覚は衝撃的。

抹茶のクリームはトロトロで口当たりは優しいものの
宇治抹茶のキレのあるほろ苦さがビシッと利いてて、香りも風味も豊か。
清涼感ある抹茶にみずみずしい苺が甘酸っぱいアクセントを添え、さらに華やかな味に。

添えられた抹茶のアイスはコク満点。
抹茶クリームと合わせて食べると抹茶の美味しさ倍増です。

粉以外も白砂糖ではなく、和三盆・きび糖&てんさい糖、
バター不使用で米油使用、卵は平飼いの有機卵、有機豆乳など食へのこだわりが詰まってます。

パンケーキはレギュラーの3種類に期間限定1種類の4種類のラインナップ。
もうすぐお披露目になるバレンタインのパンケーキ以降も、苺のパンケーキ、桜のパンケーキと期間限定のラインナップが控えているとのこと。目が離せない…!
さらにパンケーキ以外にランチも最近登場したとのこと…何度も行かねば、追いつけない。ウレシイ悩みです。
Riz Labo Kitchen(リズラボキッチン) 東京銀座
東京都中央区銀座4-10-5東急ステイ銀座 1F (HP)
営業時間/11:00 ~21:30(L.O. 21:00)
年中無休

抹茶&いちごのパンケーキ 2,200円
ドリンク付
【※オープン記念メニュー 期間限定】
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
表参道にある人気のパンケーキ店「リズラボキッチン」の2号店が、2018年12月8日に銀座にオープン!
東急ステイ銀座1F、以前は和カフェ「茶CAFE竹若」があった場所です。

「抹茶と苺のパンケーキ」はオープン記念メニューとして12月11日から登場。
1日約20食限定。
当初、1月いっぱいの予定だったそうですが、人気のため期間延長延長…となっているそうです。
提供終了は未定とのことですが、
間もなく始まる「バレンタインのパンケーキ」の提供期間中はもしかしたら販売はお休みするかもとのこと。

最初に注文、支払いを済ませます。
他のパンケーキは単品オーダーが可能ですが、期間限定の「抹茶と苺のパンケーキ」に関しては飲み物付きです。
この日はホットコーヒーをオーダー。
ドリンクはパンケーキよりも先に提供されます。
パンケーキが焼き上がり、運ばれてくるまで20~30分かかるので
温かい飲み物をパンケーキと一緒に食べたい方はお店の人に伝えるのがいいのかもしれません…。

「抹茶と苺のパンケーキ」!
実はメニュー写真ではイマイチそそられなかったのですが…実物はかなり‟映え”するビジュアル。
思わず「わっ!」と声漏れ…。
抹茶の緑と苺の赤のコントラストが美し過ぎる!!

厚焼きの生地が3段重ね。その上に抹茶クリームがたっぷり、中央には生クリームが。
てっぺんには大粒の苺が鎮座、さらにカット苺が贅沢に散りばめられております。
粉砂糖と抹茶の粉のデコレーションもシンプルですがセンスを感じます。

運ばれてくる時からプルプル震える危うい柔らかさ。
流れ出すクリームと共に雪崩れる生地。
秒単位で変化していくため、撮影は時間との勝負。

生地は100%国産米粉のグルテンフリー。
ふわふわ、プルプル、もっちり!
米粉なのに、口溶けが鮮やか喉越し良し!
パンケーキに‟喉越し”なんていう表現は変かもしれませんが…ツルッと喉を落ちていく感覚は衝撃的。

抹茶のクリームはトロトロで口当たりは優しいものの
宇治抹茶のキレのあるほろ苦さがビシッと利いてて、香りも風味も豊か。
清涼感ある抹茶にみずみずしい苺が甘酸っぱいアクセントを添え、さらに華やかな味に。

添えられた抹茶のアイスはコク満点。
抹茶クリームと合わせて食べると抹茶の美味しさ倍増です。

粉以外も白砂糖ではなく、和三盆・きび糖&てんさい糖、
バター不使用で米油使用、卵は平飼いの有機卵、有機豆乳など食へのこだわりが詰まってます。

パンケーキはレギュラーの3種類に期間限定1種類の4種類のラインナップ。
もうすぐお披露目になるバレンタインのパンケーキ以降も、苺のパンケーキ、桜のパンケーキと期間限定のラインナップが控えているとのこと。目が離せない…!
さらにパンケーキ以外にランチも最近登場したとのこと…何度も行かねば、追いつけない。ウレシイ悩みです。