「塩生姜らー麺 MANNISH(マニッシュ)」@神田 シャープな生姜の香りがたまらない「塩生姜らー麺」&「塩生姜つけ麺」
塩生姜らー麺専門店 MANNISH (マニッシュ) @神田
東京都千代田区内神田1-9-10 光正ビル別館 B1F(FB)
営業時間/11:00~20:00 月~土 11:00~16:00 日・祝
癒され指数 ★★★☆☆ 3.5
(ボリューム★★★/また行きたい★★★3.5)

塩生姜つけ麺 900円
生姜をウリにしたラーメンはあるけれど、
生姜で‟塩”ラーメンというのはあんまり聞いたことがないかも…と気になっていた神田のラーメン店。
しかも‟塩生姜ラーメン”の‟専門店”というこだわりぶり。

神田駅から少し歩いた雑居ビルの地下。
特に看板もなく迷いながら辿り着いたら、入口にはこんな↓↓POPが。

生姜愛は感じられるけれど、うーん、
ワタシとはノリが合わないかもしれない…。
ラーメンの味との相性は合うといいんだけど。

塩生姜らー麺 800円
登場した塩生姜ラーメンはグッドルッキング!
鶏油が浮いて黄色みを帯びたスープは透明度が高く美しい。
一安心!

スープを味わってさらにホッ!美味しい!
これはワタシ好みの淡麗塩ラーメン!

黄色い鶏塩スープに映えるピンクの鶏チャーシュー。皮付き。
下味しっかりで、柔らか。

国産生姜をすりおろして直接丼に投入されているようで
食べ始めはそれほど生姜の存在が分からないのですが、
丼の底に溜まったおろし生姜がスープに溶け出してくると徐々に生姜が顔を出します。
最終的にはかなり生姜がビシッと利いた塩ラーメンとなります。
さっぱりとした塩味スープに爽やかでシャープな生姜の香り。塩と生姜、想像以上に合います。

塩生姜つけ麺 900円
「塩生姜つけ麺」。麺は普通盛りで270g。
このメニューは日によって提供時間が異なるので、お店のtwitterでご確認を。

こちらは分かりやすく麺にすりおろし生姜がたっぷりトッピング。
自分好みで生姜を調整しながら楽しめます。

つるっとした中太麺。

つけ汁はハチミツで甘味をプラスしているそうで、
「塩生姜らー麺」よりは優しくマイルドなスープ。

食べているうちに、どうしてもこのつけ汁が冷めちゃうのでそれが残念かな。
生姜のパンチをビシッと感じたいなら「塩生姜らー麺」がおススメ。
これから寒くなるし体の芯からあたたまる「塩生姜らー麺」、恋しくなる機会も増えそう。
ノリは違うけれど、味はツボなので、またお邪魔します。
東京都千代田区内神田1-9-10 光正ビル別館 B1F(FB)
営業時間/11:00~20:00 月~土 11:00~16:00 日・祝
癒され指数 ★★★☆☆ 3.5
(ボリューム★★★/また行きたい★★★3.5)

塩生姜つけ麺 900円
生姜をウリにしたラーメンはあるけれど、
生姜で‟塩”ラーメンというのはあんまり聞いたことがないかも…と気になっていた神田のラーメン店。
しかも‟塩生姜ラーメン”の‟専門店”というこだわりぶり。

神田駅から少し歩いた雑居ビルの地下。
特に看板もなく迷いながら辿り着いたら、入口にはこんな↓↓POPが。

生姜愛は感じられるけれど、うーん、
ワタシとはノリが合わないかもしれない…。
ラーメンの味との相性は合うといいんだけど。

塩生姜らー麺 800円
登場した塩生姜ラーメンはグッドルッキング!
鶏油が浮いて黄色みを帯びたスープは透明度が高く美しい。
一安心!

スープを味わってさらにホッ!美味しい!
これはワタシ好みの淡麗塩ラーメン!

黄色い鶏塩スープに映えるピンクの鶏チャーシュー。皮付き。
下味しっかりで、柔らか。

国産生姜をすりおろして直接丼に投入されているようで
食べ始めはそれほど生姜の存在が分からないのですが、
丼の底に溜まったおろし生姜がスープに溶け出してくると徐々に生姜が顔を出します。
最終的にはかなり生姜がビシッと利いた塩ラーメンとなります。
さっぱりとした塩味スープに爽やかでシャープな生姜の香り。塩と生姜、想像以上に合います。

塩生姜つけ麺 900円
「塩生姜つけ麺」。麺は普通盛りで270g。
このメニューは日によって提供時間が異なるので、お店のtwitterでご確認を。

こちらは分かりやすく麺にすりおろし生姜がたっぷりトッピング。
自分好みで生姜を調整しながら楽しめます。

つるっとした中太麺。

つけ汁はハチミツで甘味をプラスしているそうで、
「塩生姜らー麺」よりは優しくマイルドなスープ。

食べているうちに、どうしてもこのつけ汁が冷めちゃうのでそれが残念かな。
生姜のパンチをビシッと感じたいなら「塩生姜らー麺」がおススメ。
これから寒くなるし体の芯からあたたまる「塩生姜らー麺」、恋しくなる機会も増えそう。
ノリは違うけれど、味はツボなので、またお邪魔します。