2018年バレンタインスイーツコレクション③自慢の焼菓子でチョコの魅力を!「東京會舘」の「プティフール・ノワール」
東京會舘 東京一番街店 日本橋三越店 日本橋タカシマヤ店ほか
東京會舘(HP)

プティフール・ノワール 5個入 1,080円
【※2018年2月14日までの販売】
賞味期限/10日
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
東京の手土産としても知られる「東京會舘」の半生ケーキ『プティ・フール』。
通常の『プティ・フール』もクラシックなビジュアルがとっても愛らしいのですが
バレンタイン限定の『プティフール・ノワール』はシックでオシャレ。

バレンタインといえばチョコレートボンボンが定番。
でも「東京會舘」では自慢の焼菓子でチョコレートの魅力を表現、というところにも惹かれて購入です。

トラディショナルでいてモダンな4種類のプティフールが5個。

ガナッシュチョコレートケーキ
上質なスイートチョコレートでコーティングされたチョコレートケーキ。

ショコラジェノワーズにガナッシュをサンド。
上品で濃厚なチョコのコクが広がる!

ドライフルーツとグラノーラのホワイトチョコレート
ホワイトチョコレートにグラノーラとドライフルーツがぎっしり。
ホワイトチョコの甘さの中に果実味あふれるドライフルーツの甘酸っぱさが弾けます。
グラノーラのザクザクの食感も楽しい。

抹茶フィナンシェ ハチミツ入りホワイトチョコレートクリームサンド
丸い形がクッキーを思わせますが、抹茶の香りが優しく漂うバターリッチなフィナンシェ。

しっとりとしたフィナンシェの中にはちみつの優しい甘さが広がるホワイトチョコをサンド。
このアイテムだけ1箱に2個入ってます。

フロランタンチョコケーキ
チョコレート生地の表面にキャラメリゼしたナッツを合わせて焼き上げたプティフール。
深いコクのチョコケーキと、ナッツのカリカリ感が対象的な美味しさ。

東京會舘の丸の内本館は現在建て替え中。
本館限定、1月限定の干支ケーキを楽しみにしていた私としては来年のオープンが待ちどおしすぎるのですが。
それまではデパートなどの直営店で名物の「マロンシャンテリー」や「プティフール」などテイクアウトして待ちたいと思います。
※『東京會舘』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『福未(ふくひつじ)』【2015年1月限定干支スイーツ】
→『幸午(さちうま)』【2014年1月限定干支スイーツ】
東京會舘(HP)

プティフール・ノワール 5個入 1,080円
【※2018年2月14日までの販売】
賞味期限/10日
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
東京の手土産としても知られる「東京會舘」の半生ケーキ『プティ・フール』。
通常の『プティ・フール』もクラシックなビジュアルがとっても愛らしいのですが
バレンタイン限定の『プティフール・ノワール』はシックでオシャレ。

バレンタインといえばチョコレートボンボンが定番。
でも「東京會舘」では自慢の焼菓子でチョコレートの魅力を表現、というところにも惹かれて購入です。

トラディショナルでいてモダンな4種類のプティフールが5個。

ガナッシュチョコレートケーキ
上質なスイートチョコレートでコーティングされたチョコレートケーキ。

ショコラジェノワーズにガナッシュをサンド。
上品で濃厚なチョコのコクが広がる!

ドライフルーツとグラノーラのホワイトチョコレート
ホワイトチョコレートにグラノーラとドライフルーツがぎっしり。
ホワイトチョコの甘さの中に果実味あふれるドライフルーツの甘酸っぱさが弾けます。
グラノーラのザクザクの食感も楽しい。

抹茶フィナンシェ ハチミツ入りホワイトチョコレートクリームサンド
丸い形がクッキーを思わせますが、抹茶の香りが優しく漂うバターリッチなフィナンシェ。

しっとりとしたフィナンシェの中にはちみつの優しい甘さが広がるホワイトチョコをサンド。
このアイテムだけ1箱に2個入ってます。

フロランタンチョコケーキ
チョコレート生地の表面にキャラメリゼしたナッツを合わせて焼き上げたプティフール。
深いコクのチョコケーキと、ナッツのカリカリ感が対象的な美味しさ。

東京會舘の丸の内本館は現在建て替え中。
本館限定、1月限定の干支ケーキを楽しみにしていた私としては来年のオープンが待ちどおしすぎるのですが。
それまではデパートなどの直営店で名物の「マロンシャンテリー」や「プティフール」などテイクアウトして待ちたいと思います。
※『東京會舘』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『福未(ふくひつじ)』【2015年1月限定干支スイーツ】
→『幸午(さちうま)』【2014年1月限定干支スイーツ】