ワタシの“差し入れリスト”入り決定!小田急新宿店「ブルトンヌ」の「ガトー・ナンテ」
ビスキュイテリエ ブルトンヌ 小田急新宿店
ビスキュイテリエブルトンヌ(HP)
小田急百貨店 新宿店 本館 B2F
営業時間/10:00~20:30

(手前左) ガトー・ナンテ 桜クランベリー 367円 【※2017年4月16日まで】
(奥 右) ガトー・ナンテ 抹茶ショコラブラン 378円 【※2017年4月5月限定】
賞味期限/3日
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
ガレットやクイニーアマン、といったフランス・ブルターニュ地方の焼菓子専門店『ビスキュイテリエ ブルトンヌ』。
1号店は阪急うめだ本店、そして2号店は昨年(2016年)10月、小田急新宿店にオープン。

焼菓子の中でも目に留まったのは、生菓子のような華やかなビジュアルの
色とりどりの「ガトーナンテ」!
迷いに迷って、この時期限定の2種類を購入。

ガトー・ナンテ 桜クランベリー
ガトーナンテとはフランス・ブルターニュの港町ナンテに18 世紀から伝わるお菓子で
発酵バターとアーモンドをたっぷり使用した焼菓子、とのこと。
そのオリジナルに季節の果実などでアレンジを加えたものが、
この『ブルトンヌ』の『ガトーナンテ』のようです。

春限定の『桜クランベリー』は桜が香るアイシングにクランベリーと桜の塩漬けをトッピング。
生地は、フィナンシェを平たく焼き上げたような感じで、薄い分、周囲はサクサクに仕上がっています。
中はしっとり。発酵バターの風味とアーモンドの香ばしさがリッチに広がります。

生地の中にも刻んだクランベリーと桜の塩漬けがたっぷり。
アイシング部分は甘めですが桜がふわっと香り、
クランベリーの優しい甘酸っぱさが春らしさを連れて来てくれます。

ガトー・ナンテ 抹茶ショコラブラン
4月5月限定。最初に言ってしまいます、これ、とても美味しい!!

抹茶の生地を抹茶ホワイトチョコフォンダンでコーティング。
チョコのフォンダンなので甘めなんですが、その甘さの中に広がる抹茶が程よく、
本当に“イイ感じ”にほろ苦いんです。
そして何よりも「これって焼菓子!?」と疑うくらい、生地がジューシーなんです!!

たっぷり散りばめられたアーモンドダイスが
プチプチと弾けながら抹茶のほろ苦さを追いかけてくるのも楽しい。
4月5月の限定商品だけど、これは定番化して欲しいなあ!

ガレット・ブルトンヌ 237円
夕方には売切れてしまうことも多いという人気の「ガレット・ブルトンヌ」。
ご存知、ブルターニュ地方の伝統的な厚焼きクッキーです。
焼菓子の中でも個人的に大好きなお菓子なので、これ、見かけたら買わずにいられないんです…。

生地はかなりハード。サクッではなくザクッ!
とてもたくましい歯ざわり。
そして噛んだ瞬間、 発酵バターの豊かな香りが勢いよく広がり、
後からラムの香りが…。

ほのかに広がるしょっぱさは、ブルターニュ特産の“ゲランドの塩”。
コク満点、食べ応え満点のガレットでした。
「ガトーナンテ」は
要冷蔵ではなく、日持ちもして、持ち運びもそれほど気をつけなくて済む。
そして見た目の華やかさは女子ウケ間違いナシ!
私の「差し入れリスト」入り、決定です。
大阪と東京の2店舗にしかないので、それ以外のエリアに持っていく手土産としてもかぶらなくて良さそう!
ビスキュイテリエブルトンヌ(HP)
小田急百貨店 新宿店 本館 B2F
営業時間/10:00~20:30

(手前左) ガトー・ナンテ 桜クランベリー 367円 【※2017年4月16日まで】
(奥 右) ガトー・ナンテ 抹茶ショコラブラン 378円 【※2017年4月5月限定】
賞味期限/3日
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
ガレットやクイニーアマン、といったフランス・ブルターニュ地方の焼菓子専門店『ビスキュイテリエ ブルトンヌ』。
1号店は阪急うめだ本店、そして2号店は昨年(2016年)10月、小田急新宿店にオープン。

焼菓子の中でも目に留まったのは、生菓子のような華やかなビジュアルの
色とりどりの「ガトーナンテ」!
迷いに迷って、この時期限定の2種類を購入。

ガトー・ナンテ 桜クランベリー
ガトーナンテとはフランス・ブルターニュの港町ナンテに18 世紀から伝わるお菓子で
発酵バターとアーモンドをたっぷり使用した焼菓子、とのこと。
そのオリジナルに季節の果実などでアレンジを加えたものが、
この『ブルトンヌ』の『ガトーナンテ』のようです。

春限定の『桜クランベリー』は桜が香るアイシングにクランベリーと桜の塩漬けをトッピング。
生地は、フィナンシェを平たく焼き上げたような感じで、薄い分、周囲はサクサクに仕上がっています。
中はしっとり。発酵バターの風味とアーモンドの香ばしさがリッチに広がります。

生地の中にも刻んだクランベリーと桜の塩漬けがたっぷり。
アイシング部分は甘めですが桜がふわっと香り、
クランベリーの優しい甘酸っぱさが春らしさを連れて来てくれます。

ガトー・ナンテ 抹茶ショコラブラン
4月5月限定。最初に言ってしまいます、これ、とても美味しい!!

抹茶の生地を抹茶ホワイトチョコフォンダンでコーティング。
チョコのフォンダンなので甘めなんですが、その甘さの中に広がる抹茶が程よく、
本当に“イイ感じ”にほろ苦いんです。
そして何よりも「これって焼菓子!?」と疑うくらい、生地がジューシーなんです!!

たっぷり散りばめられたアーモンドダイスが
プチプチと弾けながら抹茶のほろ苦さを追いかけてくるのも楽しい。
4月5月の限定商品だけど、これは定番化して欲しいなあ!

ガレット・ブルトンヌ 237円
夕方には売切れてしまうことも多いという人気の「ガレット・ブルトンヌ」。
ご存知、ブルターニュ地方の伝統的な厚焼きクッキーです。
焼菓子の中でも個人的に大好きなお菓子なので、これ、見かけたら買わずにいられないんです…。

生地はかなりハード。サクッではなくザクッ!
とてもたくましい歯ざわり。
そして噛んだ瞬間、 発酵バターの豊かな香りが勢いよく広がり、
後からラムの香りが…。

ほのかに広がるしょっぱさは、ブルターニュ特産の“ゲランドの塩”。
コク満点、食べ応え満点のガレットでした。
「ガトーナンテ」は
要冷蔵ではなく、日持ちもして、持ち運びもそれほど気をつけなくて済む。
そして見た目の華やかさは女子ウケ間違いナシ!
私の「差し入れリスト」入り、決定です。
大阪と東京の2店舗にしかないので、それ以外のエリアに持っていく手土産としてもかぶらなくて良さそう!