4月9日まで!「コメダ珈琲」の「小倉ノワール」
コメダ珈琲
コメダ珈琲(HP)

ミニ小倉ノワール 500円
【※2017年4月9日まで販売予定】
癒され指数 ★★★(★3.3)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
コメダ珈琲の看板「シロノワール」と小倉あんの強力タッグがついに!!実現しました。
ホカホカのデニッシュパンの間にコメダ特製の小倉あんが挟まれたシロノワール、その名も「小倉ノワール」です。

シロノワール同様、みんなでシェアできる通常サイズと1人用のミニサイズがあります。
この日は1人前のミニのほうで。
冷たいソフトクリームには甘酸っぱい苺ソースが。

デニッシュの間には優しい甘さの粒あんがぎっしり!

食べる前は「イチゴのトッピング、いらなくない?」なんて思っていたのですが
イチゴの甘酸っぱさが餡の甘さを引き立ててくれて、
これがなかなかいい味出してくれてるんですね~!

「小倉ノワール」これ、定番化していいと思うけどな~。
・・・とりあえず販売終了間近なので、お急ぎを!

小豆小町 桜 480円
一緒にオーダーしたのは「小豆小町三姉妹シリーズ」の「桜」。
前回宿題にしていた、小豆入りミルクティーです。

無糖の ミルクティーにほんのり甘い小豆がたっぷり!
紅茶の茶葉の上品な香りと小豆の優しい甘さ。
想像よりも違和感なくて、これアリ!なドリンクでした。
ただ、「小倉ノワール」と「小豆小町」の組み合わせは、口の中が「餡」で甘甘になるので
餡好き以外は避けた方がいいかもです。
※『コメダ珈琲』のその他のメニューのレポート記事はコチラ
→『シロノワール』
→『チョコノワール』【12月1日~1月14日の期間限定販売】
→『秋のシロノワール キャラメルリンゴ (ミニ)』 『小豆小町 菫』
→『小豆小町』
→『みそカツサンド』/『ミックストースト』
→『スクランブルエッグトースト』
→『小倉トースト』
→『宇治金時クリーム氷』
→『かき氷 すいか&ソフト(ミニ)』
コメダ珈琲(HP)

ミニ小倉ノワール 500円
【※2017年4月9日まで販売予定】
癒され指数 ★★★(★3.3)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
コメダ珈琲の看板「シロノワール」と小倉あんの強力タッグがついに!!実現しました。
ホカホカのデニッシュパンの間にコメダ特製の小倉あんが挟まれたシロノワール、その名も「小倉ノワール」です。

シロノワール同様、みんなでシェアできる通常サイズと1人用のミニサイズがあります。
この日は1人前のミニのほうで。
冷たいソフトクリームには甘酸っぱい苺ソースが。

デニッシュの間には優しい甘さの粒あんがぎっしり!

食べる前は「イチゴのトッピング、いらなくない?」なんて思っていたのですが
イチゴの甘酸っぱさが餡の甘さを引き立ててくれて、
これがなかなかいい味出してくれてるんですね~!

「小倉ノワール」これ、定番化していいと思うけどな~。
・・・とりあえず販売終了間近なので、お急ぎを!

小豆小町 桜 480円
一緒にオーダーしたのは「小豆小町三姉妹シリーズ」の「桜」。
前回宿題にしていた、小豆入りミルクティーです。

無糖の ミルクティーにほんのり甘い小豆がたっぷり!
紅茶の茶葉の上品な香りと小豆の優しい甘さ。
想像よりも違和感なくて、これアリ!なドリンクでした。
ただ、「小倉ノワール」と「小豆小町」の組み合わせは、口の中が「餡」で甘甘になるので
餡好き以外は避けた方がいいかもです。
※『コメダ珈琲』のその他のメニューのレポート記事はコチラ
→『シロノワール』
→『チョコノワール』【12月1日~1月14日の期間限定販売】
→『秋のシロノワール キャラメルリンゴ (ミニ)』 『小豆小町 菫』
→『小豆小町』
→『みそカツサンド』/『ミックストースト』
→『スクランブルエッグトースト』
→『小倉トースト』
→『宇治金時クリーム氷』
→『かき氷 すいか&ソフト(ミニ)』