ぬる燗佐藤 銀座
東京都中央区銀座8-2先 コリドー街山下ビル2F お店の詳細はコチラ→
ぐるなび昼 11:30~14:00 (L.O.13:30)
夜 17:00~23:30 (L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
定休日 日曜
◆土日祝ランチ情報◆ ランチは月~土ボリューム ★★★☆☆
また行きたい度 ★★★☆☆(★3.3 今なら100円割引券が利用できてお得!)
ぬる燗佐藤の天丼 900円ご飯大盛り無料・味噌汁お替わり無料・サラダ・小鉢二種・漬物付き
9月9日にコリドー街にオープンした『ぬる燗佐藤』の銀座店。
150種以上日本各地の日本酒を楽しめるお店で、都内5店舗め。
銀座店のランチは先週(9月26日)からスタート。
ランチの100円割引券を持っていたこともありお邪魔しました。

ランチは丼もの、魚の定食、そばのラインナップ。
悩んだ時はメニューの先頭を頼むことに決めているので、天丼に。

天丼、と書いてあるもののメニューには写真も内容も書いてないので
あまりたいしたことないのかな…と期待薄めで待っていたら。

海老もアナゴも乗っているじゃないですか。
書いておいたらいいのに。

野菜はカボチャ、ナス、大葉も。
カラッと軽やかに揚がっています。

かきあげも入っていました。
…ホント、なんでメニューに書かないんだろ(笑)。

普通の、野菜のかきあげだろうと思って食べたら、中から野菜以外のものが。
鶏肉と玉ねぎのかきあげだそうです。
かきあげはやや衣感があるフリッターっぽい仕上がり。

丼からはみ出しているアナゴの天ぷら。

関西系の天丼なんですかね?
丼ツユが薄味で、しかもあまり掛かっていません。
薄味好きなワタシでも、「もうちょっとツユ掛けたらいいのに…」と思ってしまうくらい。

ツユが少なめなので、衣がしんなりせず、最後までパリッと軽快なのはいいんですが
天丼ならツユの味わいも楽しみたいところなので…。

ご飯にはゴマが散らしてありました。
ご飯は大盛り無料です。
女性でも少ないかな~という盛りなので、大盛りにしたほうがいいと思います。

この日の小鉢はひじき煮と冷奴。

大なお椀の味噌汁はお替わり無料。このお味噌汁、出汁が生きててとても美味しかったです。
100円引きのチケットを持っていたので、これで800円。
800円だとCP良し、です。
帰りにもまた100円引き券を頂いたのでまたお邪魔します!

入り口を開けるとずらっと日本酒が飾ってあり圧巻。
ちょっと高級な日本料理のお店という雰囲気ですが
職人さんがみんな若いので落ち着いているというよりは活気があります。

お隣の
『阿吽』のランチがリーズナブルなので比べるとそっちに入ってしまいそうですが、
質を問うならこちらに軍配かな。
じわじわ浸透して人気が出そうな気がします。
六本木店と品川店は行きました
とうとう銀座にもできたんですねえ
六本木店のランチはなかなか人気なようでした
品川店は立ち飲みスペースに興味ありです
ただ銀座ってお高い店ばかりってイメージですが
実はランチのコスパは日本でも有数なので
(決して安いという意味ではありませんが)
ぬる燗佐藤 これからの帰趨に注目ですね