「プティオザミ」 銀座1丁目 デザートが付いて充実度アップ!平日限定ランチ
プティ オザミ
東京都中央区銀座1-4-9 銀座オザミビル1~4F (HP)
ランチ 11:30~14:00(L.O)月~金
11:30~15:30(L.O)土日祝
ディナー 17:30~21:30(L.O)月~金
17:00~21:00(L.O)土日祝
カフェ&バー 11:30~~17:00(CLOSE)
ワインバー 17:30~24:00(CLOSE)月~金
17:30 ~23:00(CLOSE)土日祝
定休日 なし
◆土日祝ランチ情報◆ 土日祝もランチあり ただし今回紹介したランチは平日のみ
ボリューム ★★★☆☆
また行きたい度 ★★★★☆


平日限定ランチ 1,200円
バゲット(お替わり無料)・オードブル盛り合わせ・一口スープ・魚&肉料理盛り合わせ・デザート・ドリンク(コーヒーor紅茶)
今年(2016年)3月21日、オザミの自社ビルにオープンしたビストロ&ワインバー。
あの「オザミ」の新店舗ですから絶対行かねば!と心に決めていたのですが
メニュー内容が好みのものではなかったり…となんとなくタイミングが合わず。
昨日、通りかかったら、メニューの看板に「本日より一口デザート付き」と書いてあるじゃないですか!
メイン料理も好きなラインナップだし、入店、即決となりました。

まず登場するのが温められたバゲット。
おかわりできます。

前菜の盛り合わせ+一口スープ。カワイイですね~。

田舎風パテとサラダ。
パテはしつこさや臭みゼロ!

サラダはキュウリが麺状になっていて食感が楽しい!
酸味強めのドレッシングも爽やかで気に入りました。

オザミの前菜といえばコレだよね!な、「オザミ」のおなじみ「グジェール」。
チーズ風味のシュー皮。

一口スープはとうもろこしの冷製スープ。
とうもろこしの甘さが凝縮していてとても美味しい!!

鴨のガランティーヌ。中の詰め物はゴボウ。
キノコのマリネも美味しい。
前菜は一品一品、丁寧な仕事ぶりが伺える、1200円とは思えない質の高さ。
さすがですねぇ~!

メイン料理は魚と肉の盛り合わせ。
魚も肉も楽しめるというのは嬉しいです。

魚と肉を区切るポテトにはブロッコリーがちょこん。

メニューには「サーモンのソテー」とあったのに、出てきたのは鱈でした。
変更の説明がなかったのはちょっと残念でした…。
サーモンだったから入店した、というのもあったので。
急にサーモンを切らしちゃったのかな??
ラタトゥイユとハーブのソースが、脂たっぷりの鱈にはイマイチ合っていなかったような…。
ただ、皮目パリパリの焼き加減は絶妙でした。

鶏モモ肉のコンフィ マスタードソース。
これは文句なし!皮が香ばしく、肉はしっとり。
マスタードソースもピッタリ!

ドリンクはコーヒーか紅茶。アイスかホットが選べます。
デザートが「オレンジ風味のケーキ」とあったので珍しく紅茶にしてみました。

この日から始まった一口サイズのデザート。
オレンジ風味のパウンドケーキ。
味は至って普通ですが、これが付くのと付かないじゃ印象は大違い。
1200円以上の価値あるランチだなと思わせてくれました。

本店の「オザミデヴァン」の脅威の1000円ランチと、どうしても比較してしまいますが
この200円の差を感じさせない充実のランチだと思います。
ちなみに、本日のランチ内容は毎日ここにアップされるようです→平日1,200円ランチ

夜も3,800円~とリーズナブル!
ちなみに29日で本店の「オザミデヴァン」は閉店。このオザミビルに移転となるようです。
東京都中央区銀座1-4-9 銀座オザミビル1~4F (HP)
ランチ 11:30~14:00(L.O)月~金
11:30~15:30(L.O)土日祝
ディナー 17:30~21:30(L.O)月~金
17:00~21:00(L.O)土日祝
カフェ&バー 11:30~~17:00(CLOSE)
ワインバー 17:30~24:00(CLOSE)月~金
17:30 ~23:00(CLOSE)土日祝
定休日 なし
◆土日祝ランチ情報◆ 土日祝もランチあり ただし今回紹介したランチは平日のみ
ボリューム ★★★☆☆
また行きたい度 ★★★★☆


平日限定ランチ 1,200円
バゲット(お替わり無料)・オードブル盛り合わせ・一口スープ・魚&肉料理盛り合わせ・デザート・ドリンク(コーヒーor紅茶)
今年(2016年)3月21日、オザミの自社ビルにオープンしたビストロ&ワインバー。
あの「オザミ」の新店舗ですから絶対行かねば!と心に決めていたのですが
メニュー内容が好みのものではなかったり…となんとなくタイミングが合わず。
昨日、通りかかったら、メニューの看板に「本日より一口デザート付き」と書いてあるじゃないですか!
メイン料理も好きなラインナップだし、入店、即決となりました。

まず登場するのが温められたバゲット。
おかわりできます。

前菜の盛り合わせ+一口スープ。カワイイですね~。

田舎風パテとサラダ。
パテはしつこさや臭みゼロ!

サラダはキュウリが麺状になっていて食感が楽しい!
酸味強めのドレッシングも爽やかで気に入りました。

オザミの前菜といえばコレだよね!な、「オザミ」のおなじみ「グジェール」。
チーズ風味のシュー皮。

一口スープはとうもろこしの冷製スープ。
とうもろこしの甘さが凝縮していてとても美味しい!!

鴨のガランティーヌ。中の詰め物はゴボウ。
キノコのマリネも美味しい。
前菜は一品一品、丁寧な仕事ぶりが伺える、1200円とは思えない質の高さ。
さすがですねぇ~!

メイン料理は魚と肉の盛り合わせ。
魚も肉も楽しめるというのは嬉しいです。

魚と肉を区切るポテトにはブロッコリーがちょこん。

メニューには「サーモンのソテー」とあったのに、出てきたのは鱈でした。
変更の説明がなかったのはちょっと残念でした…。
サーモンだったから入店した、というのもあったので。
急にサーモンを切らしちゃったのかな??
ラタトゥイユとハーブのソースが、脂たっぷりの鱈にはイマイチ合っていなかったような…。
ただ、皮目パリパリの焼き加減は絶妙でした。

鶏モモ肉のコンフィ マスタードソース。
これは文句なし!皮が香ばしく、肉はしっとり。
マスタードソースもピッタリ!

ドリンクはコーヒーか紅茶。アイスかホットが選べます。
デザートが「オレンジ風味のケーキ」とあったので珍しく紅茶にしてみました。

この日から始まった一口サイズのデザート。
オレンジ風味のパウンドケーキ。
味は至って普通ですが、これが付くのと付かないじゃ印象は大違い。
1200円以上の価値あるランチだなと思わせてくれました。

本店の「オザミデヴァン」の脅威の1000円ランチと、どうしても比較してしまいますが
この200円の差を感じさせない充実のランチだと思います。
ちなみに、本日のランチ内容は毎日ここにアップされるようです→平日1,200円ランチ

夜も3,800円~とリーズナブル!
ちなみに29日で本店の「オザミデヴァン」は閉店。このオザミビルに移転となるようです。