お取り寄せで超人気!神戸スイーツ
『神戸フランツ』 新神戸駅アントレマルシェ店

『神戸半熟チーズケーキ』詰め合わせ 1050円
半熟生ハイカラぽてと・半熟生チョコぽてと
半熟チーズケーキ(プレーン・レモン・キャラメル)
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当M
です。
ネットのお取り寄せスイーツ人気店として雑誌やテレビでよく見掛ける『神戸フランツ』。
神戸を訪れた際、新神戸駅の構内でお店を発見!

魅力的なスイーツが多くて相当悩みましたが…
ネットでも人気の半熟チーズケーキがメインの詰め合わせに決定!

『半熟チーズケーキ(プレーン・レモン・キャラメル)』
フランスのカマンベールチーズをたっぷり使ったという、
外はふわっ、中は超しっとりという、半熟タイプのチーズケーキ。
中からキャラメルソースやレモンのジュレが登場するのかと思ったら
キャラメルは自家製キャラメルソースを、
レモンはレモン果汁と、自家製の蜜に漬け込んだピールを混ぜて焼き上げた
ということで、生地自体に風味付けされているんですね。

なので外見も、切って断面を見ても全く差がありませんが
食べると分かります。
チーズのコクがストレートに味わえるのはプレーンですねぇ。

『半熟生ハイカラぽてと・半熟生チョコぽてと』
鳴門金時使用のスイートポテトの半熟版。
中がしっとりしているので食べやすい!
『ハイカラぽてと』は蜜に漬け込んだ角切り林檎入り。
シャリッツとした歯ざわりがアクセント。

『チョコ』のほうはクーベルチュールチョコレートで仕上げた生チョコが入っているということで
ほっくりとした芋の甘さと
生チョコの甘さ、不思議な甘さの相性が楽しめます。

1つが小ぶりな1口サイズで、この1つが次の一口を誘う…という具合に
2~3個、食べ進んじゃいますね。
ネットでも人気商品だし、お土産にもらうとかなりウレシイんでは。
ただ、このセットはこのときの限定だったようで
今は別の組み合わせになっている模様。

他にも『魔法の壷プリン』とか生チョコの入ったロールケーキ『生チョコロール』とか
食べてみたいものいろいろありました。
店頭でも散々迷うぐらいのビジュアルとネーミング。
ネットでの展開が上手なのもなるほど、と、なんだかとっても勉強させられました。
『神戸フランツ』
新神戸駅 新神戸アントレマルシェ内

『神戸半熟チーズケーキ』詰め合わせ 1050円
半熟生ハイカラぽてと・半熟生チョコぽてと
半熟チーズケーキ(プレーン・レモン・キャラメル)
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当M

ネットのお取り寄せスイーツ人気店として雑誌やテレビでよく見掛ける『神戸フランツ』。
神戸を訪れた際、新神戸駅の構内でお店を発見!

魅力的なスイーツが多くて相当悩みましたが…
ネットでも人気の半熟チーズケーキがメインの詰め合わせに決定!

『半熟チーズケーキ(プレーン・レモン・キャラメル)』
フランスのカマンベールチーズをたっぷり使ったという、
外はふわっ、中は超しっとりという、半熟タイプのチーズケーキ。
中からキャラメルソースやレモンのジュレが登場するのかと思ったら
キャラメルは自家製キャラメルソースを、
レモンはレモン果汁と、自家製の蜜に漬け込んだピールを混ぜて焼き上げた
ということで、生地自体に風味付けされているんですね。

なので外見も、切って断面を見ても全く差がありませんが
食べると分かります。
チーズのコクがストレートに味わえるのはプレーンですねぇ。

『半熟生ハイカラぽてと・半熟生チョコぽてと』
鳴門金時使用のスイートポテトの半熟版。
中がしっとりしているので食べやすい!
『ハイカラぽてと』は蜜に漬け込んだ角切り林檎入り。
シャリッツとした歯ざわりがアクセント。

『チョコ』のほうはクーベルチュールチョコレートで仕上げた生チョコが入っているということで
ほっくりとした芋の甘さと
生チョコの甘さ、不思議な甘さの相性が楽しめます。

1つが小ぶりな1口サイズで、この1つが次の一口を誘う…という具合に
2~3個、食べ進んじゃいますね。
ネットでも人気商品だし、お土産にもらうとかなりウレシイんでは。
ただ、このセットはこのときの限定だったようで
今は別の組み合わせになっている模様。

他にも『魔法の壷プリン』とか生チョコの入ったロールケーキ『生チョコロール』とか
食べてみたいものいろいろありました。
店頭でも散々迷うぐらいのビジュアルとネーミング。
ネットでの展開が上手なのもなるほど、と、なんだかとっても勉強させられました。
『神戸フランツ』
新神戸駅 新神戸アントレマルシェ内