「APOLLO」東急プラザ銀座 日本初上陸の話題のギリシャレストランで味わう!「APOLLO ランチ」
THE APOLLO
東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 11F (HP)
営業時間 11:00~23:00
ランチ 11:00~ 15:30
ディナー11:00~ 22:00
定休日 なし
◆土日祝ランチ情報◆ 平日は1900円のランチあり 土日祝は2800円~
ボリューム ★★★☆☆(★3.5)
また行きたい度 ★★★☆☆(★3.5)

THE APOLLO ランチ 2,800円
前菜・サイドディッシュ・メインディッシュ・デザート・ドリンク付き
この春銀座にオープンした「東急プラザ銀座」の目玉のひとつ、
オーストラリア・シドニー発のモダンギリシャレストラン「アポロ」。
平日だとはお得な1,900円のランチもあるようですが
訪問したのが土曜日だったので、店名の「APOLLO」という名前が付いた
コースランチに。

前菜(3種類)、サイドディッシュ(3種類の中から1種類選択)、
メインディッシュ(5種類の中から1種類選択)、デザート(3種類の中から1種類選択)、
ドリンクという構成。
大皿のシェアスタイルのお店なので、メンバー全員が同じ料理(ドリンク以外)を頼まなくてはなりません。
なので食の好みが合う人と行くのがいいかと。

イエローインゲン豆のディップ。画像は2人前。量は想像以上に多いです。
豆味のマッシュポテト、といった感じですが意外と美味しい。
ケッパーの酸味とイタリアンバジルの香りがアクセントになってます。

ギリシャ料理には欠かせないピタブレッド。ギリシャから直輸入しているそうです。
ピザ的な紙箱に入って登場。
ピタブレッドは軽く温めてあります。
これも2人前ですが半分で十分ですね~。

インゲン豆のディップとピタブレッドは一緒に味わうのがおススメと言われたので
こんなふうに乗っけて頂きました。
美味しいのでうっかり食べ進んでしまいますが、ここで飛ばすと後半がきついのでほどほどに…。

グリークサラダ。
トマト、きゅうり、オリーブなどのフレッシュ野菜に
塩気の利いたフェタチーズ。

ドレッシングはオリーブオイルベースの味の薄いものなので
フェタチーズを崩しながら塩分のバランスを取りつつ頂く、という感じです。

サイドディッシュに選んだ「アスパラガスとフローズンフェタチーズ」。
アスパラガスはローストしてあり、酸味の強いフェタチーズとの相性も良かった!

メインディッシュは「豚肩ロースとラディッキオのグリル マカデミアナッツ、ビーツのピクルス」。
厚めのカットで大ぶりです。
外はカリッと焼かれていて香ばしく、中は程よくしっとり。

甘みとコクののある味付け!
これはなかなか感動的な美味しさでした。

デザートは人気No.1という「レモンパイ」。
濃厚なレモンクリームにオリーブオイルの入った砕いたビスケットをふりかけ
ふわふわのメレンゲの表面はバーナーでこんがりと!

前菜やメインと同じようにデザートも取り分けるのがギリシャスタイルなんだそう。
ふわふわ、とろとろ、サクサクと異なる食感が楽しめ
甘い!酸っぱい!がハッキリと感じられるスイーツです。

ドリンクはハーブティー。
大理石とコンクリートむき出しの店内はとてもスタイリッシュ!
でもスタッフはフレンドリーで庶民的で、思ったよりもワイワイとにぎやか。
良い意味で居酒屋感覚。
ギリシャ料理って初めて口にしましたが、全体的に口に合うかも!
この日は土曜の朝イチ(11:00)にダメもとで行ったら「カウンターならば」とすんなり入れました。
でも、その後の混雑ぶり、帰り際には行列も。予約したほうが確実だしおススメです。
※『APOLLO』のその他のメニューのレポート記事はコチラ
→『サガナキチーズ』
東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 11F (HP)
営業時間 11:00~23:00
ランチ 11:00~ 15:30
ディナー11:00~ 22:00
定休日 なし
◆土日祝ランチ情報◆ 平日は1900円のランチあり 土日祝は2800円~
ボリューム ★★★☆☆(★3.5)
また行きたい度 ★★★☆☆(★3.5)

THE APOLLO ランチ 2,800円
前菜・サイドディッシュ・メインディッシュ・デザート・ドリンク付き
この春銀座にオープンした「東急プラザ銀座」の目玉のひとつ、
オーストラリア・シドニー発のモダンギリシャレストラン「アポロ」。
平日だとはお得な1,900円のランチもあるようですが
訪問したのが土曜日だったので、店名の「APOLLO」という名前が付いた
コースランチに。

前菜(3種類)、サイドディッシュ(3種類の中から1種類選択)、
メインディッシュ(5種類の中から1種類選択)、デザート(3種類の中から1種類選択)、
ドリンクという構成。
大皿のシェアスタイルのお店なので、メンバー全員が同じ料理(ドリンク以外)を頼まなくてはなりません。
なので食の好みが合う人と行くのがいいかと。

イエローインゲン豆のディップ。画像は2人前。量は想像以上に多いです。
豆味のマッシュポテト、といった感じですが意外と美味しい。
ケッパーの酸味とイタリアンバジルの香りがアクセントになってます。

ギリシャ料理には欠かせないピタブレッド。ギリシャから直輸入しているそうです。
ピザ的な紙箱に入って登場。
ピタブレッドは軽く温めてあります。
これも2人前ですが半分で十分ですね~。

インゲン豆のディップとピタブレッドは一緒に味わうのがおススメと言われたので
こんなふうに乗っけて頂きました。
美味しいのでうっかり食べ進んでしまいますが、ここで飛ばすと後半がきついのでほどほどに…。

グリークサラダ。
トマト、きゅうり、オリーブなどのフレッシュ野菜に
塩気の利いたフェタチーズ。

ドレッシングはオリーブオイルベースの味の薄いものなので
フェタチーズを崩しながら塩分のバランスを取りつつ頂く、という感じです。

サイドディッシュに選んだ「アスパラガスとフローズンフェタチーズ」。
アスパラガスはローストしてあり、酸味の強いフェタチーズとの相性も良かった!

メインディッシュは「豚肩ロースとラディッキオのグリル マカデミアナッツ、ビーツのピクルス」。
厚めのカットで大ぶりです。
外はカリッと焼かれていて香ばしく、中は程よくしっとり。

甘みとコクののある味付け!
これはなかなか感動的な美味しさでした。

デザートは人気No.1という「レモンパイ」。
濃厚なレモンクリームにオリーブオイルの入った砕いたビスケットをふりかけ
ふわふわのメレンゲの表面はバーナーでこんがりと!

前菜やメインと同じようにデザートも取り分けるのがギリシャスタイルなんだそう。
ふわふわ、とろとろ、サクサクと異なる食感が楽しめ
甘い!酸っぱい!がハッキリと感じられるスイーツです。

ドリンクはハーブティー。
大理石とコンクリートむき出しの店内はとてもスタイリッシュ!
でもスタッフはフレンドリーで庶民的で、思ったよりもワイワイとにぎやか。
良い意味で居酒屋感覚。
ギリシャ料理って初めて口にしましたが、全体的に口に合うかも!
この日は土曜の朝イチ(11:00)にダメもとで行ったら「カウンターならば」とすんなり入れました。
でも、その後の混雑ぶり、帰り際には行列も。予約したほうが確実だしおススメです。
※『APOLLO』のその他のメニューのレポート記事はコチラ
→『サガナキチーズ』