長命寺と道明寺のイイトコ取り!?「銀座あけぼの」のさくらもち
銀座 あけぼの 銀座本店 松屋銀座店 銀座三越店 ほか
銀座あけぼの(HP)
銀座本店 東京都中央区銀座5-7-19 営業時間/10:00~21:00(月~土) 10:00~20:00(日・祝)
松屋銀座店 松屋銀座 B1F 営業時間/10:30~20:00
銀座三越店 銀座三越 B2F 営業時間/10:00~20:00

さくらもち 1個 216円
【※1月上旬~4月中旬の季節限定商品】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
さくらもちといえば長命寺と道明寺の2タイプに分けられますが
有名和菓子店「銀座あけぼの」の「さくらもち」は明らかに道明寺ではないものの
長命寺ともちょっと異なるんですよね。

茶巾ずしのように四角く包んであります。このフォルムがなんとも上品!
ピンクの色味も愛らしく、さすが「銀座あけぼの」という感じです。
皮には白玉粉を使用しているそうで、ムッチリ感があります。
この独特のムッチリ感、そしてしっとり感が長命寺と道明寺の生地のいいトコ取り!という印象。

中は北海道産小豆のなめらかなこし餡。甘さも上品。
伊豆半島産の桜葉と小田原産の桜花の塩気がアクセントになっていて
後口には桜の香りがふんわり。
最後の最後までお上品なさくらもちです。
※『銀座あけぼの』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『月見だんご』
銀座あけぼの(HP)
銀座本店 東京都中央区銀座5-7-19 営業時間/10:00~21:00(月~土) 10:00~20:00(日・祝)
松屋銀座店 松屋銀座 B1F 営業時間/10:30~20:00
銀座三越店 銀座三越 B2F 営業時間/10:00~20:00

さくらもち 1個 216円
【※1月上旬~4月中旬の季節限定商品】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
さくらもちといえば長命寺と道明寺の2タイプに分けられますが
有名和菓子店「銀座あけぼの」の「さくらもち」は明らかに道明寺ではないものの
長命寺ともちょっと異なるんですよね。

茶巾ずしのように四角く包んであります。このフォルムがなんとも上品!
ピンクの色味も愛らしく、さすが「銀座あけぼの」という感じです。
皮には白玉粉を使用しているそうで、ムッチリ感があります。
この独特のムッチリ感、そしてしっとり感が長命寺と道明寺の生地のいいトコ取り!という印象。

中は北海道産小豆のなめらかなこし餡。甘さも上品。
伊豆半島産の桜葉と小田原産の桜花の塩気がアクセントになっていて
後口には桜の香りがふんわり。
最後の最後までお上品なさくらもちです。
※『銀座あけぼの』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『月見だんご』