『元町珈琲』@イオン幕張新都心 フレンチトースト『黒船ふれんち』
元町珈琲 イオン幕張新都心の離れ
元町珈琲(HP)
千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心 グランドモール3F
営業時間/10:00~22:00(ラストオーダー21:30)

黒船ふれんち 980円
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
東海地方を中心に展開している喫茶店チェーン「元町珈琲」。
“日本の珈琲文化の発祥の地「元町」をイメージし、
港町元町の異国情緒と和の融合をコンセプトとしたカフェ業態”とのことで
コメダ珈琲に負けじと勢力を拡大中のよう。

全国展開しているベーカリーチェーン「麻布十番モンタボー」と経営母体が同じなので
「元町珈琲」では「モンタボー」のパンを使ったメニューを楽しむことが出来ます。
もちろん、フレンチトーストも、モンタボーで人気のバゲットを使用。

「黒船ふれんち」は元町珈琲で提供している コーヒー「元町ブレンド」で漬け込んだ
珈琲味のフレンチトースト。
お皿からはみ出すほどのロングサイズが船を表現しているようでもあります。

トッピングはホイップクリーム、バニラアイス、マスカルポーネ。
珈琲味の生地にマスカルポーネが加わるとティラミス風な味わいに変化。
これはなかなか工夫されているなあと感心。

メープルシロップをかけたり、ミックスベリーを乗せたりして
味わいの変化も楽しめ、最後まで飽きさせません。

フレンチトーストの決め手のひとつはやはり生地となるパンの美味しさだな…と実感しました。
実は『麻布十番モンタボー』のパン、チェーン店のパンの中では結構気に入っておりまして。
表面カリッ、中フワッときどきトロッな食感のバランスが絶妙でした!

普通に美味しいだろう、という程度で、食べる前はあまり期待していなかっただけに、
「なかなかやるじゃん!」な美味しさに少々驚き。
黒船が開国を迫ったように、
この『黒船ふれんち』は
「所詮チェーン店の喫茶店のフレンチトースト」と言い切る頑なだった私の心を
開いてくれる美味しさでした。
プレーン味の「黒船ふれんちプリンセス」も機会があれば食べてみようと思っています。
※これまで食べたフレンチトースト~有楽町・銀座編
→『セントルザベーカリー』/『銀座千疋屋 銀座本店フルーツパーラー』/『24/7 cafe apartment』/『cafe 634』/『マーサーブランチ』/『HAMBURG WORKS(ハンバーグワークス)』/『ラデュレ』/『サンデーブランチ』/『CAFE FREDY』/『お好み焼・鉄板焼「88」パチパチ』 /『スワンカフェ』銀座店/『WEEKEND BRUNCH』/ミキモトラウンジ/『銀座コージーコーナー 銀座1丁目本店』
/『カフェ ブリッヂ』/『ミタスカフェ』/『Cafe Chou Chou』/『バビーズ ヤエチカ』 /『星乃珈琲店』/『アパルトマン301』
※銀座・有楽町エリア以外のフレンチトーストはコチラ
→『サラベス代官山店』/『バーンサイドストリートカフェ』/『倉敷珈琲店』/『イタリアントマトカフェ イオンモール成田』→『アイボリッシュ渋谷』プレミアムプレーン/『アイボリッシュ渋谷』プレーン
元町珈琲(HP)
千葉県千葉市美浜区豊砂1-1 イオンモール幕張新都心 グランドモール3F
営業時間/10:00~22:00(ラストオーダー21:30)

黒船ふれんち 980円
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
東海地方を中心に展開している喫茶店チェーン「元町珈琲」。
“日本の珈琲文化の発祥の地「元町」をイメージし、
港町元町の異国情緒と和の融合をコンセプトとしたカフェ業態”とのことで
コメダ珈琲に負けじと勢力を拡大中のよう。

全国展開しているベーカリーチェーン「麻布十番モンタボー」と経営母体が同じなので
「元町珈琲」では「モンタボー」のパンを使ったメニューを楽しむことが出来ます。
もちろん、フレンチトーストも、モンタボーで人気のバゲットを使用。

「黒船ふれんち」は元町珈琲で提供している コーヒー「元町ブレンド」で漬け込んだ
珈琲味のフレンチトースト。
お皿からはみ出すほどのロングサイズが船を表現しているようでもあります。

トッピングはホイップクリーム、バニラアイス、マスカルポーネ。
珈琲味の生地にマスカルポーネが加わるとティラミス風な味わいに変化。
これはなかなか工夫されているなあと感心。

メープルシロップをかけたり、ミックスベリーを乗せたりして
味わいの変化も楽しめ、最後まで飽きさせません。

フレンチトーストの決め手のひとつはやはり生地となるパンの美味しさだな…と実感しました。
実は『麻布十番モンタボー』のパン、チェーン店のパンの中では結構気に入っておりまして。
表面カリッ、中フワッときどきトロッな食感のバランスが絶妙でした!

普通に美味しいだろう、という程度で、食べる前はあまり期待していなかっただけに、
「なかなかやるじゃん!」な美味しさに少々驚き。
黒船が開国を迫ったように、
この『黒船ふれんち』は
「所詮チェーン店の喫茶店のフレンチトースト」と言い切る頑なだった私の心を
開いてくれる美味しさでした。
プレーン味の「黒船ふれんちプリンセス」も機会があれば食べてみようと思っています。
※これまで食べたフレンチトースト~有楽町・銀座編
→『セントルザベーカリー』/『銀座千疋屋 銀座本店フルーツパーラー』/『24/7 cafe apartment』/『cafe 634』/『マーサーブランチ』/『HAMBURG WORKS(ハンバーグワークス)』/『ラデュレ』/『サンデーブランチ』/『CAFE FREDY』/『お好み焼・鉄板焼「88」パチパチ』 /『スワンカフェ』銀座店/『WEEKEND BRUNCH』/ミキモトラウンジ/『銀座コージーコーナー 銀座1丁目本店』
/『カフェ ブリッヂ』/『ミタスカフェ』/『Cafe Chou Chou』/『バビーズ ヤエチカ』 /『星乃珈琲店』/『アパルトマン301』
※銀座・有楽町エリア以外のフレンチトーストはコチラ
→『サラベス代官山店』/『バーンサイドストリートカフェ』/『倉敷珈琲店』/『イタリアントマトカフェ イオンモール成田』→『アイボリッシュ渋谷』プレミアムプレーン/『アイボリッシュ渋谷』プレーン