こじゃれた東京土産に!あんとチーズの和スイーツ
【※大丸東京店からは退店しました】
和楽紅屋 大丸東京店
和楽紅屋(HP)
大丸東京店1F 営業時間/10:00~21:00

『アンフロマージュスフレ』(抹茶/プレーン)
お試しセット 4個入り 600円
【※通常は10個入り1890円 賞味期限3日間】
癒され指数 ★★★(3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
カリスマパティシェ辻口氏の新感覚の和スイーツ専門店『和楽紅屋』。
『七尾鳥居醤油ロール』の次に試してみたかったのが
粒餡とチーズクリームをサンドした『アンフロマージュスフレ』。

…とはいえ、これ、通常は10個入りで販売のため
「一人で10個はサスガに…」と諦めていたところ、
なんとお試しで4個入りで売られていて、これは“買い”!とばかりに購入。

『プレーン』
スフレは優しいしっとり系。
生地の分量がなかなか多く見えますが、
とってもキメ細やかな生地なので、口に入れると舌になじんで
すっと溶けるような触感。
卵の風味もたっぷりです。
チーズクリームは後口に ほんのりチーズっぽさが漂う程度で
そのクリーミーさと自家製の粒あんの控えめな甘さが上品にマッチしてます。

大きく見えますが残念ながらかなり小ぶりの一口サイズ。
口溶けもいいので、一瞬でオイシイ幸せが去ってしまうのが
切ないやらもったいないやら…
。
それがやや残念で、マイナスポイントになったかなー。

『抹茶』
抹茶風味のクリームチーズはほのかな抹茶の苦味があり
チーズっぽさはさらに減。
抹茶と粒あんの相性が抜群なだけに、もう少しチーズの存在感があっても
味的に面白かったかなーなんて…。

チーズと餡といったコンビネーションは、たい焼きや大判焼きでも見掛けるので
それほど珍しい組み合わせでもありませんが
これほど上品にまとめ上げているのはサスガ!です。

10個入りはこんなふうに箱入りで品もいいので
こじゃれた東京土産が必要なときにはいいかも。
ちなみに、要冷蔵で日持ちは3日です。
※『和楽紅屋』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『東京いもくりパンダ』
→『七尾鳥居醤油ロール』
和楽紅屋 大丸東京店
和楽紅屋(HP)
大丸東京店1F 営業時間/10:00~21:00

『アンフロマージュスフレ』(抹茶/プレーン)
お試しセット 4個入り 600円
【※通常は10個入り1890円 賞味期限3日間】
癒され指数 ★★★(3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

カリスマパティシェ辻口氏の新感覚の和スイーツ専門店『和楽紅屋』。
『七尾鳥居醤油ロール』の次に試してみたかったのが
粒餡とチーズクリームをサンドした『アンフロマージュスフレ』。

…とはいえ、これ、通常は10個入りで販売のため
「一人で10個はサスガに…」と諦めていたところ、
なんとお試しで4個入りで売られていて、これは“買い”!とばかりに購入。

『プレーン』
スフレは優しいしっとり系。
生地の分量がなかなか多く見えますが、
とってもキメ細やかな生地なので、口に入れると舌になじんで
すっと溶けるような触感。
卵の風味もたっぷりです。
チーズクリームは後口に ほんのりチーズっぽさが漂う程度で
そのクリーミーさと自家製の粒あんの控えめな甘さが上品にマッチしてます。

大きく見えますが残念ながらかなり小ぶりの一口サイズ。
口溶けもいいので、一瞬でオイシイ幸せが去ってしまうのが
切ないやらもったいないやら…

それがやや残念で、マイナスポイントになったかなー。

『抹茶』
抹茶風味のクリームチーズはほのかな抹茶の苦味があり
チーズっぽさはさらに減。
抹茶と粒あんの相性が抜群なだけに、もう少しチーズの存在感があっても
味的に面白かったかなーなんて…。

チーズと餡といったコンビネーションは、たい焼きや大判焼きでも見掛けるので
それほど珍しい組み合わせでもありませんが
これほど上品にまとめ上げているのはサスガ!です。

10個入りはこんなふうに箱入りで品もいいので
こじゃれた東京土産が必要なときにはいいかも。
ちなみに、要冷蔵で日持ちは3日です。
※『和楽紅屋』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『東京いもくりパンダ』
→『七尾鳥居醤油ロール』