「橙(だいだい)」銀座1丁目 これで500円!行列の日替わりランチ②「Wコロッケ」
【※閉店しました】
橙(だいだい)
東京都中央区銀座1-20-5 銀座清和ビルB1(HP)
ランチ 11:30~13:30
ディナー 17:00~23:00
定休日 土・日・祝日
◆土日祝ランチ情報◆ランチは月~金の平日のみ
ボリューム ★★★☆☆
癒され指数 ★★★☆☆(★3.5 これで500円は頭が下がります…)

本日のランチ Wコロッケ 500円
ご飯(大盛り無料)・スープ・選べる小鉢2品付き
毎日通いたい!と私の周囲ではもっぱら評判の『橙(だいだい)』。
なんたってワンコインですからね~。
日替わりランチは2種類のメニューが用意されていて『煮込みハンバーグ』の日のもう1種類が、この『Wコロッケ』でした。

セルフサービスの小鉢は様々なおかずの中から2つ選べます。
(詳しくは前回の記事をご覧になってくださいませ)

メインのコロッケは野菜コロッケとクリームコロッケ。
ソースはあらかじめ掛かっていました。
ウスターソースでもトンカツソースでもなく、ゴマドレッシングに近いようなソース、かな?。

なめらかな舌触りのホワイトソースがたっぷりクリームコロッケ。

断面では撮れていませんが、野菜がいろいろ入った素朴なポテトコロッケ。

ご飯は大盛り無料ですし、小鉢に塩辛や生卵といったご飯が進むものもありますので
男性でもお腹一杯になれるのでは。
ちなみにこの日は男性客が8割。

ワンコインで出来立てのあたたかい料理が食べられるのは本当にありがたい。
毎日お弁当は飽きるけれど、ここのランチなら飽きないし、
確かに毎日通ってもいい(笑)。

実際、帰り際に「また明日~」と言って出て行くお客さんがいましたから。
まだオープンして半年も経っていませんが、常連さんも多いようです。
いつも行列ですが、タイミングがよければ今回のようにすんなり入れる時もあるようです。
次回は魚のメニューがいいなあ~なんて思ってはいるのですが、
まずのぞいてみて(地下のお店なので)、行列がなかったらおそらく「ラッキー!」と
メニューも気にせず入店してしまうことでしょう…。
※『橙』のその他のランチのレポート記事はこちら
→『煮込みハンバーグ定食』
橙(だいだい)
東京都中央区銀座1-20-5 銀座清和ビルB1(HP)
ランチ 11:30~13:30
ディナー 17:00~23:00
定休日 土・日・祝日
◆土日祝ランチ情報◆ランチは月~金の平日のみ
ボリューム ★★★☆☆
癒され指数 ★★★☆☆(★3.5 これで500円は頭が下がります…)

本日のランチ Wコロッケ 500円
ご飯(大盛り無料)・スープ・選べる小鉢2品付き
毎日通いたい!と私の周囲ではもっぱら評判の『橙(だいだい)』。
なんたってワンコインですからね~。
日替わりランチは2種類のメニューが用意されていて『煮込みハンバーグ』の日のもう1種類が、この『Wコロッケ』でした。

セルフサービスの小鉢は様々なおかずの中から2つ選べます。
(詳しくは前回の記事をご覧になってくださいませ)

メインのコロッケは野菜コロッケとクリームコロッケ。
ソースはあらかじめ掛かっていました。
ウスターソースでもトンカツソースでもなく、ゴマドレッシングに近いようなソース、かな?。

なめらかな舌触りのホワイトソースがたっぷりクリームコロッケ。

断面では撮れていませんが、野菜がいろいろ入った素朴なポテトコロッケ。

ご飯は大盛り無料ですし、小鉢に塩辛や生卵といったご飯が進むものもありますので
男性でもお腹一杯になれるのでは。
ちなみにこの日は男性客が8割。

ワンコインで出来立てのあたたかい料理が食べられるのは本当にありがたい。
毎日お弁当は飽きるけれど、ここのランチなら飽きないし、
確かに毎日通ってもいい(笑)。

実際、帰り際に「また明日~」と言って出て行くお客さんがいましたから。
まだオープンして半年も経っていませんが、常連さんも多いようです。
いつも行列ですが、タイミングがよければ今回のようにすんなり入れる時もあるようです。
次回は魚のメニューがいいなあ~なんて思ってはいるのですが、
まずのぞいてみて(地下のお店なので)、行列がなかったらおそらく「ラッキー!」と
メニューも気にせず入店してしまうことでしょう…。
※『橙』のその他のランチのレポート記事はこちら
→『煮込みハンバーグ定食』