2014クリスマススイーツ その③ 「ユーハイム・ディー・マイスター」の「クリスマスサンタ」
JUCHHEIM DIE MEISTER(ユーハイム・ディー・マイスター)
銀座三越店
ユーハイム・ディー・マイスター(HP)
銀座三越 B2F 営業時間/10:30~20:00

クリスマスサンタ 540円
【※2014年12月25日までのクリスマス限定商品】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
今日でクリスマスも終了。
クリスマス最終日に『ユーハイム・ディー・マイスター』で見つけたのはカマボコ型のユーモラスなサンタさん。

普通に見るとサンタさんで…

こっちの角度から見ると、ヒイラギに見えるという、
ちょっとした遊び心がニクイ クリスマスケーキです。
ちなみにヒイラギはチョコレート。

細面なのでサンタさんというよりは
「おもちゃの兵隊さん」っぽいんですが…

外はチーズ味のムースで、中はラズベリーのジャム。
土台はサクサクのクッキーです。

チーズやラズベリーも酸味が抑え目で非常に食べやすい。
大人にも子供にも親しんでもらえる万人ウケするケーキってトコが
いかにもユーハイムらしいですね~。
※『ユーハイム・ディー・マイスター』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『フースバルフィーバー2014』
→『ウサギの小学校の物語』
→『ガチョウ番のお姫さま』
→『赤いずきんの女の子』
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その①
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その②
→『ブレーメンの音楽隊』その①
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その③
→『ブレーメンの音楽隊』その②
→『ブレーメンの音楽隊』その③
→『ドイツの妖精たち』その①
→『ドイツの妖精たち』その②
→『オオカミと7匹の子ヤギ』
→『灰かぶり姫』
→『ハーメルンの笛吹き男』
→『ドイツのメルヘンオペラ』
→『ドイツのこどものうた』
→『ダブルクリームシュー』
※『ユーハイム』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『マロンプリンハイム』【大丸東京店限定】
→『バウムクーヘンの日限定 バウムクーヘン』
銀座三越店
ユーハイム・ディー・マイスター(HP)
銀座三越 B2F 営業時間/10:30~20:00

クリスマスサンタ 540円
【※2014年12月25日までのクリスマス限定商品】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
今日でクリスマスも終了。
クリスマス最終日に『ユーハイム・ディー・マイスター』で見つけたのはカマボコ型のユーモラスなサンタさん。

普通に見るとサンタさんで…

こっちの角度から見ると、ヒイラギに見えるという、
ちょっとした遊び心がニクイ クリスマスケーキです。
ちなみにヒイラギはチョコレート。

細面なのでサンタさんというよりは
「おもちゃの兵隊さん」っぽいんですが…

外はチーズ味のムースで、中はラズベリーのジャム。
土台はサクサクのクッキーです。

チーズやラズベリーも酸味が抑え目で非常に食べやすい。
大人にも子供にも親しんでもらえる万人ウケするケーキってトコが
いかにもユーハイムらしいですね~。
※『ユーハイム・ディー・マイスター』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『フースバルフィーバー2014』
→『ウサギの小学校の物語』
→『ガチョウ番のお姫さま』
→『赤いずきんの女の子』
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その①
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その②
→『ブレーメンの音楽隊』その①
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その③
→『ブレーメンの音楽隊』その②
→『ブレーメンの音楽隊』その③
→『ドイツの妖精たち』その①
→『ドイツの妖精たち』その②
→『オオカミと7匹の子ヤギ』
→『灰かぶり姫』
→『ハーメルンの笛吹き男』
→『ドイツのメルヘンオペラ』
→『ドイツのこどものうた』
→『ダブルクリームシュー』
※『ユーハイム』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『マロンプリンハイム』【大丸東京店限定】
→『バウムクーヘンの日限定 バウムクーヘン』