「カーン ケバブ ビリヤニ 銀座店 」銀座8丁目 その② カレーランチもかなりおトク!
カーンケバブビリヤニ ギンザテン
カーン ケバブ ビリヤニ 銀座店
東京都中央区銀座8-8-11 博品館ビル6F お店の詳細はコチラ
ランチ 11:00~16:00
ディナー 16:00~22:30
定休日 なし
◆土日祝ランチ情報◆ 土日祝のランチは平日よりお値段がアップします
ボリューム ★★★★☆
また行きたい度 ★★★★☆

アプサナランチ 975円
3種類のインドカレー(7種類から選べます)・ナン&サフランバスマティライス(お替わり無料)・サラダ・ドリンク付き
本場のビリヤニが看板の『カーンケバブビリヤニ』ですが、普通のカレーもおトクでおススメ!
なんとナン&ライス(お替わり無料)に3種類のカレーがついて1,000円切っております!

焼き立てのナンに香りの高いサフランライス。
細長いバスマティライスがパラパラの軽快な仕上がり。

7種類のカレーから選んだ3種類のカレー。
こちらは「こだわり野菜のクリーミーカレー」。
野菜がゴロゴロ入った、クリーミーでコクのあるマイルドなカレー。

「薫るチキンカレー(レモンバター風味)」。
20種類以上のスパイスとじっくり炒めた玉ねぎがベースの辛めのカレー。
レモンバター風味なので、辛さの中にコクがたっぷり!

「フレッシュトマトとエビのカレー」。
フレッシュなトマトとエビの旨みが生きたシーフードカレー。
ちなみに、今回は抜いてもらいましたが
全てのカレーは容赦なくパクチー入りです。

ランチタイムはドリンク付き。
画像のラッシー、チャイ、コーヒー、ウーロン茶、コーラから選べます。

新規に銀座でオープンするにあたり、いろいろ研究したそうです。
ランチにカレーが3種類付いて1000円切っているカレー店はこの辺にはないな、
ビリヤニを提供しているお店は銀座には滅多にないな…など。
ただ、パクチーを嫌がる日本人が結構多い、というのは研究不足だったようです。
本場の味を提供したい!という思いから、カレーはパクチー入りで出しているそうですが
「これからは事前にパクチー入りで大丈夫か、抜きにするかを聞く」ことにするそうです。
そんなスタッフの相談を受けていたら
「サービス!」といってもう一品が…。

「ドーサ」。
名前も存在も知ってはいましたが、今まで食べる機会がありませんでした。
南インドの大きなクレープのような料理です。

カレーをつけていただきますが、ドーサはそのままでも美味しい。

縁はパリパリで中はモッチリ。
内側に玉子が塗ってあり、クレープのようでもり玉子焼のようでもあり関西のイカ焼きのようでもあり…
もちろん主食としてイケますが、駄菓子的というかスナック的な味わいが魅力的でもありました。
ドーサはランチタイムはセットで1,235円、単品だと850円~頂けるとのことです。

個人的には本場の「ビリヤニ」がおススメですが、このカレーランチもかなりおススメです!
どちらも是非~。
※『カーンケバブビリヤニ銀座店』のその他のランチのレポート記事はコチラ
→『ビリヤ二セット』
カーン ケバブ ビリヤニ 銀座店
東京都中央区銀座8-8-11 博品館ビル6F お店の詳細はコチラ
ランチ 11:00~16:00
ディナー 16:00~22:30
定休日 なし
◆土日祝ランチ情報◆ 土日祝のランチは平日よりお値段がアップします
ボリューム ★★★★☆
また行きたい度 ★★★★☆

アプサナランチ 975円
3種類のインドカレー(7種類から選べます)・ナン&サフランバスマティライス(お替わり無料)・サラダ・ドリンク付き
本場のビリヤニが看板の『カーンケバブビリヤニ』ですが、普通のカレーもおトクでおススメ!
なんとナン&ライス(お替わり無料)に3種類のカレーがついて1,000円切っております!

焼き立てのナンに香りの高いサフランライス。
細長いバスマティライスがパラパラの軽快な仕上がり。

7種類のカレーから選んだ3種類のカレー。
こちらは「こだわり野菜のクリーミーカレー」。
野菜がゴロゴロ入った、クリーミーでコクのあるマイルドなカレー。

「薫るチキンカレー(レモンバター風味)」。
20種類以上のスパイスとじっくり炒めた玉ねぎがベースの辛めのカレー。
レモンバター風味なので、辛さの中にコクがたっぷり!

「フレッシュトマトとエビのカレー」。
フレッシュなトマトとエビの旨みが生きたシーフードカレー。
ちなみに、今回は抜いてもらいましたが
全てのカレーは容赦なくパクチー入りです。

ランチタイムはドリンク付き。
画像のラッシー、チャイ、コーヒー、ウーロン茶、コーラから選べます。

新規に銀座でオープンするにあたり、いろいろ研究したそうです。
ランチにカレーが3種類付いて1000円切っているカレー店はこの辺にはないな、
ビリヤニを提供しているお店は銀座には滅多にないな…など。
ただ、パクチーを嫌がる日本人が結構多い、というのは研究不足だったようです。
本場の味を提供したい!という思いから、カレーはパクチー入りで出しているそうですが
「これからは事前にパクチー入りで大丈夫か、抜きにするかを聞く」ことにするそうです。
そんなスタッフの相談を受けていたら
「サービス!」といってもう一品が…。

「ドーサ」。
名前も存在も知ってはいましたが、今まで食べる機会がありませんでした。
南インドの大きなクレープのような料理です。

カレーをつけていただきますが、ドーサはそのままでも美味しい。

縁はパリパリで中はモッチリ。
内側に玉子が塗ってあり、クレープのようでもり玉子焼のようでもあり関西のイカ焼きのようでもあり…
もちろん主食としてイケますが、駄菓子的というかスナック的な味わいが魅力的でもありました。
ドーサはランチタイムはセットで1,235円、単品だと850円~頂けるとのことです。

個人的には本場の「ビリヤニ」がおススメですが、このカレーランチもかなりおススメです!
どちらも是非~。
※『カーンケバブビリヤニ銀座店』のその他のランチのレポート記事はコチラ
→『ビリヤ二セット』