口の中で満開に花開く!「銀座立田野」の新作かき氷「夏桜」
【※銀座店は閉店しました】
銀座 立田野 銀座本店
銀座立田野(HP)
東京都中央区銀座7-8-7
営業時間/ 11:30~20:30
定休日/なし

夏桜 918円
【※7月1日~8月31日の期間限定販売】
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
今年のかき氷で是非ともおさえておかなくては!と狙っていたのが
創業明治29年の甘味処「銀座 立田野」の「夏桜」。
銀座本店では6月14日から先行販売をしていましたが、現在では全店で提供しています。

夏なのに「桜」風味、というのがシャレてます!
なんでも「日本人にとって馴染み深い桜を夏でも楽しんでもらいたい」との思いから誕生したそうです。
真っ白な氷には「赤」とか「緑」「青」といったパキッとした色が目にも鮮やかで夏らしくていいのですが
「夏桜」の淡~~いピンクもこれまた風流でいいもんですね~。

桜の香りが漂う“特製桜あんシロップ”には刻んだ桜の葉もたっぷり。
シロップが掛かった部分はしっとり、掛かっていない部分はふんわり。
舌に乗せた途端、ひんやり溶けます。
ジャリジャリ感のない氷、好感が持てます。

中には立田野自慢の粒あんと白玉、求肥。
桜シロップと頂くと、桜餅テイストが楽しめる仕組み。

ミルクを掛けると桜ラテとしても楽しめる、とのこと。

ミルクを掛けると優しい桜風味は瞬時にして消えてしまいますが
器の底にも特製桜シロップが潜んでいるので、桜の風味が蘇る!
散り際も可憐な、桜のかき氷です。

味の変化が楽しめるかき氷とはなんとも現代的なアレンジ!
老舗の甘味処ですが、なかなかやりますね~。
今年の新作、夏の定番になりそうな予感。

銀座は、お高いかき氷が多いので1000円切ってこのボリュームは良心的!と思ってしまいますね。
※ちなみに銀座のかき氷の有名どころはこんな感じ→「虎屋菓寮」「三徳堂」「鹿乃子」「松崎煎餅」
口の中で冷たさと共に花開く満開の桜、どうぞお楽しみ下さーい。
銀座 立田野 銀座本店
銀座立田野(HP)
東京都中央区銀座7-8-7
営業時間/ 11:30~20:30
定休日/なし

夏桜 918円
【※7月1日~8月31日の期間限定販売】
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

今年のかき氷で是非ともおさえておかなくては!と狙っていたのが
創業明治29年の甘味処「銀座 立田野」の「夏桜」。
銀座本店では6月14日から先行販売をしていましたが、現在では全店で提供しています。

夏なのに「桜」風味、というのがシャレてます!
なんでも「日本人にとって馴染み深い桜を夏でも楽しんでもらいたい」との思いから誕生したそうです。
真っ白な氷には「赤」とか「緑」「青」といったパキッとした色が目にも鮮やかで夏らしくていいのですが
「夏桜」の淡~~いピンクもこれまた風流でいいもんですね~。

桜の香りが漂う“特製桜あんシロップ”には刻んだ桜の葉もたっぷり。
シロップが掛かった部分はしっとり、掛かっていない部分はふんわり。
舌に乗せた途端、ひんやり溶けます。
ジャリジャリ感のない氷、好感が持てます。

中には立田野自慢の粒あんと白玉、求肥。
桜シロップと頂くと、桜餅テイストが楽しめる仕組み。

ミルクを掛けると桜ラテとしても楽しめる、とのこと。

ミルクを掛けると優しい桜風味は瞬時にして消えてしまいますが
器の底にも特製桜シロップが潜んでいるので、桜の風味が蘇る!
散り際も可憐な、桜のかき氷です。

味の変化が楽しめるかき氷とはなんとも現代的なアレンジ!
老舗の甘味処ですが、なかなかやりますね~。
今年の新作、夏の定番になりそうな予感。

銀座は、お高いかき氷が多いので1000円切ってこのボリュームは良心的!と思ってしまいますね。
※ちなみに銀座のかき氷の有名どころはこんな感じ→「虎屋菓寮」「三徳堂」「鹿乃子」「松崎煎餅」
口の中で冷たさと共に花開く満開の桜、どうぞお楽しみ下さーい。