『ユーハイム・ディー・マイスター』の『白雪ちゃんと七人の小人』 その③
JUCHHEIM DIE MEISTER(ユーハイム・ディー・マイスター)
銀座三越店
ユーハイム・ディー・マイスター(HP)
銀座三越 B2F 営業時間/10:30~20:00

(左)『女王のりんご』 525円
(右)『宝石堀りの小人』 504円
【※期間限定販売“白雪ちゃんと七人の小人たち”シリーズ】
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
今年の2月から販売されている『白雪ちゃんと七人の小人たち』シリーズ。
そろそろ販売終了しそうなので慌てて残りを購入し、コンプリートです!
(※このシリーズの他のアイテムはコチラ↓
白雪ちゃんと七人の小人たち① 白雪ちゃんと七人の小人たち②)
今回のシリーズはかわいらしさも味も、かなりレベルが高かったシリーズだと思いました。

『宝石堀りの小人』 504円
森に逃げ込んだ白雪姫を助けた7人の小人。
そういえば彼らって宝石堀りだったんですね…。

ツヤツヤのチョコレートのグラサージュの中はマロンムース。
ねっとり・むっちりとした濃厚なグラサージュに
洋酒の風味たっぷりのマロンムース。
小人がちょこん、とかわいらしく乗っているのに、なかなかオトナな仕上がり。
周囲をぐるっと囲むシュトロイゼルがサクサクと美味しい。

小人の後ろには宝石形のチョコ。
相変わらずこのシリーズ、芸が細かい!

マロンムースの中には甘酸っぱいラズベリーのゼリー。
小人の顔はチョコで体は抹茶、足はピスタチオ。
全体的に激甘!なんですが、いろんな味わいや食感がかわるがわる訪れて
楽しいケーキです。

『女王のりんご』 525円
女王が白雪姫に食べさせた、あの毒リンゴがモチーフ。
リンゴの葉や芯もチョコレートで丁寧に表現されていてお見事!

真っ赤なりんごの中身は、上部がリンゴのムース。

そして下の部分はタルトのカップになっていて、
中には賽の目に切ったリンゴとナッツのソテーが詰まっているんです!!

土台はホワイトチョコでコーティングされたユーハイム自慢のバームクーヘン。
バウムクーヘンの中心にはスポンジと生クリームまで潜んでいて、
フォークを入れる度、いろいろ出てくるおっかなビックリな毒リンゴ。
この毒リンゴなら食べて倒れちゃっても後悔しないかも!
倒れたら王子様が迎えに来るって結末だしね~~。(←そこに期待)
※『ユーハイム・ディー・マイスター』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その①
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その②
→『ブレーメンの音楽隊』その①
→『ブレーメンの音楽隊』その②
→『ブレーメンの音楽隊』その③
→『ドイツの妖精たち』その①
→『ドイツの妖精たち』その②
→『オオカミと7匹の子ヤギ』
→『灰かぶり姫』
→『ハーメルンの笛吹き男』
→『ドイツのメルヘンオペラ』
→『ドイツのこどものうた』
→『ダブルクリームシュー』
※『ユーハイム』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『マロンプリンハイム』【大丸東京店限定】
→『バウムクーヘンの日限定 バウムクーヘン』
銀座三越店
ユーハイム・ディー・マイスター(HP)
銀座三越 B2F 営業時間/10:30~20:00

(左)『女王のりんご』 525円
(右)『宝石堀りの小人』 504円
【※期間限定販売“白雪ちゃんと七人の小人たち”シリーズ】
癒され指数 ★★★(★3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

今年の2月から販売されている『白雪ちゃんと七人の小人たち』シリーズ。
そろそろ販売終了しそうなので慌てて残りを購入し、コンプリートです!
(※このシリーズの他のアイテムはコチラ↓
白雪ちゃんと七人の小人たち① 白雪ちゃんと七人の小人たち②)
今回のシリーズはかわいらしさも味も、かなりレベルが高かったシリーズだと思いました。

『宝石堀りの小人』 504円
森に逃げ込んだ白雪姫を助けた7人の小人。
そういえば彼らって宝石堀りだったんですね…。

ツヤツヤのチョコレートのグラサージュの中はマロンムース。
ねっとり・むっちりとした濃厚なグラサージュに
洋酒の風味たっぷりのマロンムース。
小人がちょこん、とかわいらしく乗っているのに、なかなかオトナな仕上がり。
周囲をぐるっと囲むシュトロイゼルがサクサクと美味しい。

小人の後ろには宝石形のチョコ。
相変わらずこのシリーズ、芸が細かい!

マロンムースの中には甘酸っぱいラズベリーのゼリー。
小人の顔はチョコで体は抹茶、足はピスタチオ。
全体的に激甘!なんですが、いろんな味わいや食感がかわるがわる訪れて
楽しいケーキです。

『女王のりんご』 525円
女王が白雪姫に食べさせた、あの毒リンゴがモチーフ。
リンゴの葉や芯もチョコレートで丁寧に表現されていてお見事!

真っ赤なりんごの中身は、上部がリンゴのムース。

そして下の部分はタルトのカップになっていて、
中には賽の目に切ったリンゴとナッツのソテーが詰まっているんです!!

土台はホワイトチョコでコーティングされたユーハイム自慢のバームクーヘン。
バウムクーヘンの中心にはスポンジと生クリームまで潜んでいて、
フォークを入れる度、いろいろ出てくるおっかなビックリな毒リンゴ。
この毒リンゴなら食べて倒れちゃっても後悔しないかも!
倒れたら王子様が迎えに来るって結末だしね~~。(←そこに期待)
※『ユーハイム・ディー・マイスター』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その①
→『白雪ちゃんと七人の小人たち』その②
→『ブレーメンの音楽隊』その①
→『ブレーメンの音楽隊』その②
→『ブレーメンの音楽隊』その③
→『ドイツの妖精たち』その①
→『ドイツの妖精たち』その②
→『オオカミと7匹の子ヤギ』
→『灰かぶり姫』
→『ハーメルンの笛吹き男』
→『ドイツのメルヘンオペラ』
→『ドイツのこどものうた』
→『ダブルクリームシュー』
※『ユーハイム』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『マロンプリンハイム』【大丸東京店限定】
→『バウムクーヘンの日限定 バウムクーヘン』