『ベビーモンシェール』のこの春注目のキャラケーキ!『さくらパンダ』
【※大丸東京店は閉店しました】
ベビーモンシェール 大丸東京店
ベビーモンシェール(HP)
大丸東京店 1F 営業時間/10:00~21:00

『さくらパンダ』 450円
【※期間限定商品 2013年4月末まで販売予定】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
キティちゃんの完成度の高さと美味しさで大ヒットした『ムース オ ハローキティ』に続き、
この春は松坂屋&大丸のキャラクターである“さくらパンダ”をモチーフにしたキャラケーキが登場!

ホンモノの“さくらパンダ”よりカワイイ気が…。

さくらパンダのトレードマークといえばピンクのさくら柄!
桜をプリントしたチョコプレートで実現させてます。

『モンシェール』の看板の堂島ロールの上に練乳風味のムース…
これって『ムース オ ハローキティ』と似てますよね…
…ということは中身はもしかして!!

『ムース オ ハローキティ』と同じイチゴのジュレがIN!
断面が“ザク”に見えちゃうとこも、やはり同じですね~。
あと、共通点といえばキティちゃんもパンダも、どちらも“猫”ってトコかな?
違うところといえば、キティちゃんバージョンは
ロールケーキがカスタードクリームと生クリームのWクリーム使い。
さくらパンダバージョンは、生クリームのみ。
『ムース オ ハローキティ』はその後、
ガングロキティちゃんの“ショコラバージョン”が販売されましたが
…まさか『さくらパンダ』もガングロバージョンが出たりするのかな…。
※『モンシェール(モンシュシュ)』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『ムース オ ハローキティ』
→『ムース オ ハローキティ ショコラ』
→『『マンゴーパフェ』/『いちごとピスタチオのパフェ』
→『堂島ロール』/『ぼくのプリン』
→『スヌーピーロール』(『SNOOPY in Ginza 2010』期間限定商品)
→『アンジェリカ』/『ピンクエンジェル』/『ナンシー』【ベビーモンシュシュ】
→『ティア』/『ジゼル』【ベビーモンシュシュ】
→『堂島ロール(ハーフ)』【瑠璃】
→『蛤おはぎ』【瑠璃】
ベビーモンシェール 大丸東京店
ベビーモンシェール(HP)
大丸東京店 1F 営業時間/10:00~21:00

『さくらパンダ』 450円
【※期間限定商品 2013年4月末まで販売予定】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

キティちゃんの完成度の高さと美味しさで大ヒットした『ムース オ ハローキティ』に続き、
この春は松坂屋&大丸のキャラクターである“さくらパンダ”をモチーフにしたキャラケーキが登場!

ホンモノの“さくらパンダ”よりカワイイ気が…。

さくらパンダのトレードマークといえばピンクのさくら柄!
桜をプリントしたチョコプレートで実現させてます。

『モンシェール』の看板の堂島ロールの上に練乳風味のムース…
これって『ムース オ ハローキティ』と似てますよね…
…ということは中身はもしかして!!

『ムース オ ハローキティ』と同じイチゴのジュレがIN!
断面が“ザク”に見えちゃうとこも、やはり同じですね~。
あと、共通点といえばキティちゃんもパンダも、どちらも“猫”ってトコかな?
違うところといえば、キティちゃんバージョンは
ロールケーキがカスタードクリームと生クリームのWクリーム使い。
さくらパンダバージョンは、生クリームのみ。
『ムース オ ハローキティ』はその後、
ガングロキティちゃんの“ショコラバージョン”が販売されましたが
…まさか『さくらパンダ』もガングロバージョンが出たりするのかな…。
※『モンシェール(モンシュシュ)』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『ムース オ ハローキティ』
→『ムース オ ハローキティ ショコラ』
→『『マンゴーパフェ』/『いちごとピスタチオのパフェ』
→『堂島ロール』/『ぼくのプリン』
→『スヌーピーロール』(『SNOOPY in Ginza 2010』期間限定商品)
→『アンジェリカ』/『ピンクエンジェル』/『ナンシー』【ベビーモンシュシュ】
→『ティア』/『ジゼル』【ベビーモンシュシュ】
→『堂島ロール(ハーフ)』【瑠璃】
→『蛤おはぎ』【瑠璃】