今年のクリスマスケーキは
【※2010年9月末で松坂屋銀座から退店しました】
ガトーメゾン シェ・松尾松坂屋銀座店 ルミネ有楽町店
シェ・松尾(HP)
ルミネ有楽町 ルミネ2 1F 営業時間/11:00~21:00

『プティノエルセット』 1260円
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
クリスマスケーキは予約せず、当日の気分で決める主義なのですが
今年のクリスマスは不況のせいでおうちでクリスマスな人が多いらしく
デパ地下はケーキを求める人々で想像を絶する混みよう!
松屋、三越と人混みをくぐりぬけ、辿り着いたのは松坂屋。
…す、すいている…。
松坂屋は企画スイーツショップが多く、純粋なケーキ屋さん、っていうのが
少ないせいかもしれません。

というわけで、今年は松坂屋の中で一番信頼している『ガトーメゾン シェ松尾』の
小さなケーキ2個のセットとあいなりました。
サイドのチョコの柄がちょっとレトロで
ハギレの柄を思わせるような、そんな愛らしさにも惹かれました。

ショコラとイチゴの2タイプ。
2個とも小さいんですが、『シェ松尾』にしては結構お求め安い価格です。

カットするまで、よくあるロールケーキ状のブッシュドノエルだとばかり思い込んでいたので
そうでないと知ってちょっとビックリ&ガックリ…。
だからこの価格だったのかー。

しかし!上質のチョコレートが醸しだす濃厚な味わいと口溶けに
ブッシュドノエルじゃなかったガックリ感など吹き飛んでしまいました。
下はチョコレートのしっとりしたスポンジ。
濃厚なチョコの中にはほろ苦いピスタチオクリーム。これがいいアクセントになってます。

チョコが濃厚な一方、イチゴのほうは
軽いムースらしい軽い食感とほんのり漂う酸味が心地よい!

中にはイチゴのジュレと、その上にオレンジ色の酸味あるクリーム。
柑橘系の酸味が広がります。
サイドの板チョコもしっかり美味しくて
小ぶりなのに十分なボリューム感、高い満足度が得られましたー。
デパ地下をさすらって、ここに辿り着いて正解だったかも。
※『ガトーメゾン シェ松尾』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『ムース オ フレーズ』/『ティラミス』【※2009年ハロウィンスイーツ』
→『6丁目ロールケーキ』
→『シュミネ』
→『松屋銀座店限定 シュークリーム』
ガトーメゾン シェ・松尾
シェ・松尾(HP)
ルミネ有楽町 ルミネ2 1F 営業時間/11:00~21:00

『プティノエルセット』 1260円
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

クリスマスケーキは予約せず、当日の気分で決める主義なのですが
今年のクリスマスは不況のせいでおうちでクリスマスな人が多いらしく
デパ地下はケーキを求める人々で想像を絶する混みよう!
松屋、三越と人混みをくぐりぬけ、辿り着いたのは松坂屋。
…す、すいている…。
松坂屋は企画スイーツショップが多く、純粋なケーキ屋さん、っていうのが
少ないせいかもしれません。

というわけで、今年は松坂屋の中で一番信頼している『ガトーメゾン シェ松尾』の
小さなケーキ2個のセットとあいなりました。
サイドのチョコの柄がちょっとレトロで
ハギレの柄を思わせるような、そんな愛らしさにも惹かれました。

ショコラとイチゴの2タイプ。
2個とも小さいんですが、『シェ松尾』にしては結構お求め安い価格です。

カットするまで、よくあるロールケーキ状のブッシュドノエルだとばかり思い込んでいたので
そうでないと知ってちょっとビックリ&ガックリ…。
だからこの価格だったのかー。

しかし!上質のチョコレートが醸しだす濃厚な味わいと口溶けに
ブッシュドノエルじゃなかったガックリ感など吹き飛んでしまいました。
下はチョコレートのしっとりしたスポンジ。
濃厚なチョコの中にはほろ苦いピスタチオクリーム。これがいいアクセントになってます。

チョコが濃厚な一方、イチゴのほうは
軽いムースらしい軽い食感とほんのり漂う酸味が心地よい!

中にはイチゴのジュレと、その上にオレンジ色の酸味あるクリーム。
柑橘系の酸味が広がります。
サイドの板チョコもしっかり美味しくて
小ぶりなのに十分なボリューム感、高い満足度が得られましたー。
デパ地下をさすらって、ここに辿り着いて正解だったかも。
※『ガトーメゾン シェ松尾』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『ムース オ フレーズ』/『ティラミス』【※2009年ハロウィンスイーツ』
→『6丁目ロールケーキ』
→『シュミネ』
→『松屋銀座店限定 シュークリーム』