他には“なかなか”ないユニークな焼菓子!『ラ・テール セゾン』の『なかなか』
ラ・テール セゾン 大丸東京店
ラ・テール(HP)
大丸東京店 B1F 営業時間/10:00~21:00

『なかなか』 1箱 3個入 630円
日持ち 5日間
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
2012年8月22日にリニューアルオープンした大丸東京店のB1Fに新規登場の『ラ・テール セゾン』。
ここで見つけたなかなか面白いお菓子が、その名も『なかなか』。
パウンドケーキの中にバウムクーヘンが入った焼菓子IN焼菓子なる一品。

3種類がそれぞれ1個ずつ入った3個入りは
お家の形のボックスに入っていて、これも“なかなか”カワイイじゃないですか~!
ちょっとした手土産にオススメです。

『プレーン』
徳島・阿波産の和三盆糖を使用。
パウンドケーキはそっと持たないと崩れるような柔らかさ。
口の中でホロホロと、そしてしっとりとした口溶けが魅力。
中に入っているバウムクーヘンはラ・テール自慢の無添加バウム『大地の樹』。
ふんわりでもしっとりでもなく、しっかりとした生地で
パウンドケーキとは一緒に溶けずに口の中に残ります。
この異なる食感が、“なかなか”ユニークなんですね~。

『抹茶』
京都・宇治産の有機栽培の抹茶を使用。
粉砂糖で甘さを加え、抹茶の風味や美しい色合いを生かしたとのこと。
抹茶の風味が濃厚で気に入りました。
抹茶とバウムクーヘンの味のコントラストも“なかなか”いいと思います。

『ココア』
オーガニックココアパウダーとココアの風味と相性のよい、本和香糖を使用。
本和香糖は、黒糖と同じサトウキビからつくったお砂糖なんだそうです。
黒糖ほどクセはないけれどもコクがあり、ココアと自然に調和している感じ。
他の2つのパウンドケーキはジューシーな口溶けですが、
こちらはややサックリしたタイプ。

パウンドケーキだけで十分に美味しい気はしますが
バウムクーヘンを入れるだけで珍しいし目を引くし、他には“なかなか”ないお菓子になるワケです。
これ、企画の勝利ですね。

『ラ・テール』といえばプリンランキングでも上位にランクインする『大地のプリンウ・オ・レ』が有名ですが
実は焼菓子にもすごく定評があるお店なんです。
そんな『ラ・テール』の焼菓子2種類が一度に味わえる、“なかなか”お得なお菓子でもあります。
※『ラ・テール』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『大地のプリン ウ・オ・レ』
→『桜と米粉のふんわりケーキ』
ラ・テール(HP)
大丸東京店 B1F 営業時間/10:00~21:00

『なかなか』 1箱 3個入 630円
日持ち 5日間
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

2012年8月22日にリニューアルオープンした大丸東京店のB1Fに新規登場の『ラ・テール セゾン』。
ここで見つけたなかなか面白いお菓子が、その名も『なかなか』。
パウンドケーキの中にバウムクーヘンが入った焼菓子IN焼菓子なる一品。

3種類がそれぞれ1個ずつ入った3個入りは
お家の形のボックスに入っていて、これも“なかなか”カワイイじゃないですか~!
ちょっとした手土産にオススメです。

『プレーン』
徳島・阿波産の和三盆糖を使用。
パウンドケーキはそっと持たないと崩れるような柔らかさ。
口の中でホロホロと、そしてしっとりとした口溶けが魅力。
中に入っているバウムクーヘンはラ・テール自慢の無添加バウム『大地の樹』。
ふんわりでもしっとりでもなく、しっかりとした生地で
パウンドケーキとは一緒に溶けずに口の中に残ります。
この異なる食感が、“なかなか”ユニークなんですね~。

『抹茶』
京都・宇治産の有機栽培の抹茶を使用。
粉砂糖で甘さを加え、抹茶の風味や美しい色合いを生かしたとのこと。
抹茶の風味が濃厚で気に入りました。
抹茶とバウムクーヘンの味のコントラストも“なかなか”いいと思います。

『ココア』
オーガニックココアパウダーとココアの風味と相性のよい、本和香糖を使用。
本和香糖は、黒糖と同じサトウキビからつくったお砂糖なんだそうです。
黒糖ほどクセはないけれどもコクがあり、ココアと自然に調和している感じ。
他の2つのパウンドケーキはジューシーな口溶けですが、
こちらはややサックリしたタイプ。

パウンドケーキだけで十分に美味しい気はしますが
バウムクーヘンを入れるだけで珍しいし目を引くし、他には“なかなか”ないお菓子になるワケです。
これ、企画の勝利ですね。

『ラ・テール』といえばプリンランキングでも上位にランクインする『大地のプリンウ・オ・レ』が有名ですが
実は焼菓子にもすごく定評があるお店なんです。
そんな『ラ・テール』の焼菓子2種類が一度に味わえる、“なかなか”お得なお菓子でもあります。
※『ラ・テール』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『大地のプリン ウ・オ・レ』
→『桜と米粉のふんわりケーキ』