2012年 お月見スイーツ -その2- キュート・ポップなピンクうさぎ『菓乃実の杜』の『月のうさぎ』
【※2019年10月29日銀座三越店は閉店しました】
菓乃実の杜 銀座三越店
菓乃実の杜(HP)
銀座三越 B1F 営業時間/10:00~20:00

『月のうさぎ』 441円
【※2012年お月見シーズン限定商品】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
2009年の月見シーズンには『いちごうさぎ』を、
そして2011年の年末には『カウントダウンうさぎ』と
カワイイウサギのスイーツといえばワタシ的には『菓乃実の杜』!

今年もお月見シーズンにはウサギスイーツが登場。
これまではどちらかというと“癒し系”の、ほんわかしたウサギスイーツでしたが
今年はイメージをガラリと変え、ポップなデザインのウサギが登場!

ウルウル瞳で見上げているこの表情…ズルイです~~。
ショーケースをのぞき込んだとき、こんなふうにじーーっと見つめられると
買わずにいられないですもんねぇ!

周りはイチゴムースで、中にはバナナのソテーしたものとホワイトチョコを絡めたフィアンティーヌ入り。

甘えん坊な見た目同様、味も甘~いゥイ!
イチゴのムースのキュートな甘さに、バナナのソテーのねっとりとした甘さ
そしてフィアンティーヌのホワイトチョコの甘さ。
この甘さの三重奏は子供が喜びそう!
※菓乃実の杜のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『星のブランマンジェ』【※2012年七夕スイーツ】
→『カラフルソーダ』
→『カウントダウンうさぎ』/『ニューイヤードラゴン』 【※2011~12年 干支スイーツ】
→『ポンムべール』【※2010年七夕スイーツ】
→『抹茶のティラミス』【※2010年5月銀座三越『ちゃ・茶・CHA』フェアの企画商品】
→『ライオンのレアチーズ』/『ぴよこ』
→『おひなさまケーキ』(2010年ひな祭り限定商品)
→『いちごのティラミス』
→『ハッピータイガー』(2010年寅年限定商品)
→『おばけのチョコレートケーキ』(2009年ハロウィン限定商品)
→『いちごうさぎ』(2009年お月見限定商品)
→『枝豆のブラマンジェ』(2009年カゴメと銀座三越のコラボ限定商品)
菓乃実の杜 銀座三越店
菓乃実の杜(HP)
銀座三越 B1F 営業時間/10:00~20:00

『月のうさぎ』 441円
【※2012年お月見シーズン限定商品】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

2009年の月見シーズンには『いちごうさぎ』を、
そして2011年の年末には『カウントダウンうさぎ』と
カワイイウサギのスイーツといえばワタシ的には『菓乃実の杜』!

今年もお月見シーズンにはウサギスイーツが登場。
これまではどちらかというと“癒し系”の、ほんわかしたウサギスイーツでしたが
今年はイメージをガラリと変え、ポップなデザインのウサギが登場!

ウルウル瞳で見上げているこの表情…ズルイです~~。
ショーケースをのぞき込んだとき、こんなふうにじーーっと見つめられると
買わずにいられないですもんねぇ!

周りはイチゴムースで、中にはバナナのソテーしたものとホワイトチョコを絡めたフィアンティーヌ入り。

甘えん坊な見た目同様、味も甘~いゥイ!
イチゴのムースのキュートな甘さに、バナナのソテーのねっとりとした甘さ
そしてフィアンティーヌのホワイトチョコの甘さ。
この甘さの三重奏は子供が喜びそう!
※菓乃実の杜のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『星のブランマンジェ』【※2012年七夕スイーツ】
→『カラフルソーダ』
→『カウントダウンうさぎ』/『ニューイヤードラゴン』 【※2011~12年 干支スイーツ】
→『ポンムべール』【※2010年七夕スイーツ】
→『抹茶のティラミス』【※2010年5月銀座三越『ちゃ・茶・CHA』フェアの企画商品】
→『ライオンのレアチーズ』/『ぴよこ』
→『おひなさまケーキ』(2010年ひな祭り限定商品)
→『いちごのティラミス』
→『ハッピータイガー』(2010年寅年限定商品)
→『おばけのチョコレートケーキ』(2009年ハロウィン限定商品)
→『いちごうさぎ』(2009年お月見限定商品)
→『枝豆のブラマンジェ』(2009年カゴメと銀座三越のコラボ限定商品)