“銀座美人”なかき氷!『松崎煎餅』
【※閉店しました】
銀座 松崎煎餅 お茶席
銀座松崎煎餅お茶席(HP)
東京都中央区銀座4-3-11松崎ビル2階
営業時間/11:00~19:00(月~木)11:00~20:00(金・土)11:00~19:00(日・祝)
定休日/なし

『かき氷(抹茶あずき)』 1050円
癒され指数 ★★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
『松崎煎餅』は1804年創業、江戸時代から続く老舗の煎餅屋さん。
1Fは販売店舗で2Fは甘味処になっており
2Fで楽しめる夏の名物『かき氷』は、その美しさも評判を集め
今や銀座を代表するかき氷のひとつ!
ちなみにかき氷は、この抹茶あずきの1種類のみ。
この『かき氷』はその美しさが銀座の夏の風物詩といわれるくらい

長く削られた薄い氷が折り重なる、繊細な美しさ!
ふんわりと積み上げられた氷はまぶしいくらい真っ白で
抹茶シロップの濃い緑が、目に染み入るぐらい鮮やか!
粒餡もねっとりと艶っぽく光ってます。

ふわっと舌に乗り、スーッ消えていく氷。この口溶け、たまりません!
抹茶シロップは色が濃い割には抹茶の主張が少なく、ほろ苦さもありません。
また甘さも控えめ。
あくまでも氷が主役!といったかき氷なんですね~。

粒あんは形がギリギリ残るぐらい、柔らかく炊いてあり、甘さも程よく非常に好み。

最初はふわふわの氷も、時間とともにシロップの水分を含み
やミゾレっぽく、シャリッとした食感に変化。これもまたイイんですよね。

+100円で白玉・アイスクリーム・練乳がトッピングできます。
甘すぎないので、どれをトッピングしても合いそうだし
どれを足しても美しさを増しそう。

お茶席、というので小さなスペースだと思っていたら
結構広くて、まるでサロンのよう。
…そうはいっても夏のこの時期、特に休日は満席覚悟です。
でも、待ってでも、この繊細で気品ある銀座らしい美しさを誇るかき氷、
会いに行く価値アリです。
銀座 松崎煎餅 お茶席
銀座松崎煎餅お茶席(HP)
東京都中央区銀座4-3-11松崎ビル2階
営業時間/11:00~19:00(月~木)11:00~20:00(金・土)11:00~19:00(日・祝)
定休日/なし

『かき氷(抹茶あずき)』 1050円
癒され指数 ★★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

『松崎煎餅』は1804年創業、江戸時代から続く老舗の煎餅屋さん。
1Fは販売店舗で2Fは甘味処になっており
2Fで楽しめる夏の名物『かき氷』は、その美しさも評判を集め
今や銀座を代表するかき氷のひとつ!
ちなみにかき氷は、この抹茶あずきの1種類のみ。
この『かき氷』はその美しさが銀座の夏の風物詩といわれるくらい

長く削られた薄い氷が折り重なる、繊細な美しさ!
ふんわりと積み上げられた氷はまぶしいくらい真っ白で
抹茶シロップの濃い緑が、目に染み入るぐらい鮮やか!
粒餡もねっとりと艶っぽく光ってます。

ふわっと舌に乗り、スーッ消えていく氷。この口溶け、たまりません!
抹茶シロップは色が濃い割には抹茶の主張が少なく、ほろ苦さもありません。
また甘さも控えめ。
あくまでも氷が主役!といったかき氷なんですね~。

粒あんは形がギリギリ残るぐらい、柔らかく炊いてあり、甘さも程よく非常に好み。

最初はふわふわの氷も、時間とともにシロップの水分を含み
やミゾレっぽく、シャリッとした食感に変化。これもまたイイんですよね。

+100円で白玉・アイスクリーム・練乳がトッピングできます。
甘すぎないので、どれをトッピングしても合いそうだし
どれを足しても美しさを増しそう。

お茶席、というので小さなスペースだと思っていたら
結構広くて、まるでサロンのよう。
…そうはいっても夏のこの時期、特に休日は満席覚悟です。
でも、待ってでも、この繊細で気品ある銀座らしい美しさを誇るかき氷、
会いに行く価値アリです。
