『カフェクロワッサン』の“大福チョコクロ”シリーズ第2弾!『抹茶大福チョコクロ』
【※銀座マロニエ通り店は閉店しました・現在は銀座みゆき通り店で営業】
サンマルクカフェ銀座マロニエ通り店 銀座みゆき通り店
サンマルクカフェ(HP)

『抹茶大福チョコクロ』 180円
【※季節限定商品】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
春に衝撃を受けた『いちご大福チョコクロ』。
いちご大福とクロワッサンの合体は想像を超えた完成度の高さでした。
その“大福チョコクロ”シリーズの第2弾が登場と知れば食べないワケにはいきません。
初夏に登場したのは緑が鮮やかな『抹茶大福チョコクロ』!

今回の『抹茶大福チョコクロ』はクロワッサンの中に求肥と餡と抹茶チョコ入り。
でも思ったほど抹茶風味があまり得られなかったです。
むしろ餡の存在感の方が印象的で、お餅入りの餡クロワッサンといったところ。

『いちご大福チョコクロ』のインパクトが大きかっただけに、期待度が高過ぎになってしまい
今回はやや拍子抜けという形になってしまったかな~…。
でもクロワッサンと求肥と餡のバランスも相変わらず良いし、前回と比べなければ全然問題ありません!

『シューアイスレーズンカスタード』 290円
シューアイス…と名乗ってますが、シュー生地ではなく丸い形のデニッシュです。
パンのアイスサンドなのでボリューム満点。

カスタードクリームとバニラアイスにレーズンをトッピング。
バニラアイスが冷たいので、カスタードクリームが微妙にぬるく感じてしまい
一緒に口に入れても溶け方がバラバラで違和感がありました。

あとパンがパサパサなのが残念だったかな~。
中にアイスクリームが入るので、パンを温めるワケにはいかないんでしょうけど
パンが温かかったらまた違った楽しみもあったかも。
もしくはチョコクロ並みにサクサクなデニッシュだったらまた違った印象だったかも。
いいアイデアなので、うーん もう一押し欲しかった!っていうのが正直なところです。
※『カフェクロワッサン』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『いちご大福チョコクロ』
サンマルクカフェ
サンマルクカフェ(HP)

『抹茶大福チョコクロ』 180円
【※季節限定商品】
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

春に衝撃を受けた『いちご大福チョコクロ』。
いちご大福とクロワッサンの合体は想像を超えた完成度の高さでした。
その“大福チョコクロ”シリーズの第2弾が登場と知れば食べないワケにはいきません。
初夏に登場したのは緑が鮮やかな『抹茶大福チョコクロ』!

今回の『抹茶大福チョコクロ』はクロワッサンの中に求肥と餡と抹茶チョコ入り。
でも思ったほど抹茶風味があまり得られなかったです。
むしろ餡の存在感の方が印象的で、お餅入りの餡クロワッサンといったところ。

『いちご大福チョコクロ』のインパクトが大きかっただけに、期待度が高過ぎになってしまい
今回はやや拍子抜けという形になってしまったかな~…。
でもクロワッサンと求肥と餡のバランスも相変わらず良いし、前回と比べなければ全然問題ありません!

『シューアイスレーズンカスタード』 290円
シューアイス…と名乗ってますが、シュー生地ではなく丸い形のデニッシュです。
パンのアイスサンドなのでボリューム満点。

カスタードクリームとバニラアイスにレーズンをトッピング。
バニラアイスが冷たいので、カスタードクリームが微妙にぬるく感じてしまい
一緒に口に入れても溶け方がバラバラで違和感がありました。

あとパンがパサパサなのが残念だったかな~。
中にアイスクリームが入るので、パンを温めるワケにはいかないんでしょうけど
パンが温かかったらまた違った楽しみもあったかも。
もしくはチョコクロ並みにサクサクなデニッシュだったらまた違った印象だったかも。
いいアイデアなので、うーん もう一押し欲しかった!っていうのが正直なところです。
※『カフェクロワッサン』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『いちご大福チョコクロ』
シュー