不二家の『LOOK』50周年記念! 昭和を代表するチョコがケーキになって登場
不二家
不二家(HP)
※ルックケーキアラモードのページはコチラ
※取り扱っていない店舗もあります。詳しくはお近くの不二家へお問い合わせ下さい

『LOOK ケーキ ア・ラ・モード』 (4個入)1200円
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
あのLOOKチョコレートが発売50周年!
それを記念して登場したのが「LOOK(ア・ラ・モード)」チョコレートの4種類(ストロベリー・バナナ・キャラメル・アーモンド)をケーキで表現したセット!

ルックチョコのパッケージがそのままケーキボックスになってます!
ケーキはチョコスポンジ生地にチョコレートクリーム。

『アーモンド』
ルックチョコの中では最も好きだったフレーバー。
1962年の発売当初からある古参フレーバーだと思っていたら
不二家のサイトによると1966年に第2期メンバーとしてパイン味とともに参加したんですね~。
ああ、パイン味は微妙でちょっと苦手だったっけ…。

上にはローストアーモンド、そしてミルクチョコクリーム、その下にはプラリネクリーム。
チョコスポンジの中にはプラリネソース。

ミルクチョコとコクのあるプラリネクリーム。
どっしり甘くて濃厚です!

『バナナ』
バナナソースのこの色の感じがまた懐かしい!
ルックチョコをかじると、こんな色が顔を出したな~。

てっぺんにはバナナグラサージュ。
ミルクチョコクリーム、その下にバナナクリーム。

チョコスポンジの中にはバナナソース。
ミルクチョコクリームがしっかり甘いので、甘いはずのバナナソースが爽やかに感じられます。

『ストロベリー』

てっぺんにはラズベリーグラサージュ。
アーモンドとバナナはミルクチョコクリームですが、ストロベリーとキャラメルはスイートチョコクリーム。
その下に苺のミルククリーム。
チョコスポンジの中にはラズベリーソース。

ラズベリーの甘酸っぱさが印象的で、ストロベリーというよりはラズベリー味、という印象。
甘さと酸味のバランスが良く食べやすい。

『キャラメル』
ルックチョコにキャラメル味なんてあったっけ??と調べてみると
発売当初のフレーバーにキャラメルがあったようです。
一旦消えて復活したフレーバーだとか。

ねっとりとしたキャラメルグラサージュを受け止めるのがスイートチョコクリーム。
その下にはキャラメルクリーム。
そしてチョコスポンジの中にはキャラメルソース。

ルックチョコを髣髴とさせる昭和な甘さです。
そういえばルックチョコを食べたのっていつだっけ?思い出せないくらいに過去のことになってしまいましたが…
久々に食べてみようかな~。
この『LOOK ケーキ ア・ラ・モード』、全国展開の商品で、
私はたまたまショッピングセンター内の不二家で購入したんですが
銀座数寄屋橋店では取り扱っていなかったり、神楽坂店にも現在はなかったりと
お店によっては取り扱いがなかったり終了していたりするようなので
欲しい方はお近くの店舗にお問い合わせ下さいね。
※『不二家』のその他のスイーツのレポート記事はこちら
→『ミルキークリームローラ』
→『めびなペコちゃん』/『おびなポコちゃん』/『ひな色ケーキ』【※ひな祭り限定商品】
→『ミルキークリームの生どら焼き』 【※数寄屋橋店限定商品】
→『ミルキーパイシューチョコレート』『ミルキーパイシューいちご』『濃厚ミルキーパイシュー』
→『ミルキーパイシュークリーム』
→『ネクターピーチ&ミルキーパイシュークリーム』
→『ミルキーロール』
→『ミルキークリームプリン』
→『ペコちゃん焼』【※飯田橋神楽坂店限定商品】
→『プレミアムベークドチーズケーキ』
→『ナポレオンパイ(マロン)』
不二家(HP)
※ルックケーキアラモードのページはコチラ
※取り扱っていない店舗もあります。詳しくはお近くの不二家へお問い合わせ下さい

『LOOK ケーキ ア・ラ・モード』 (4個入)1200円
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

あのLOOKチョコレートが発売50周年!
それを記念して登場したのが「LOOK(ア・ラ・モード)」チョコレートの4種類(ストロベリー・バナナ・キャラメル・アーモンド)をケーキで表現したセット!

ルックチョコのパッケージがそのままケーキボックスになってます!
ケーキはチョコスポンジ生地にチョコレートクリーム。

『アーモンド』
ルックチョコの中では最も好きだったフレーバー。
1962年の発売当初からある古参フレーバーだと思っていたら
不二家のサイトによると1966年に第2期メンバーとしてパイン味とともに参加したんですね~。
ああ、パイン味は微妙でちょっと苦手だったっけ…。

上にはローストアーモンド、そしてミルクチョコクリーム、その下にはプラリネクリーム。
チョコスポンジの中にはプラリネソース。

ミルクチョコとコクのあるプラリネクリーム。
どっしり甘くて濃厚です!

『バナナ』
バナナソースのこの色の感じがまた懐かしい!
ルックチョコをかじると、こんな色が顔を出したな~。

てっぺんにはバナナグラサージュ。
ミルクチョコクリーム、その下にバナナクリーム。

チョコスポンジの中にはバナナソース。
ミルクチョコクリームがしっかり甘いので、甘いはずのバナナソースが爽やかに感じられます。

『ストロベリー』

てっぺんにはラズベリーグラサージュ。
アーモンドとバナナはミルクチョコクリームですが、ストロベリーとキャラメルはスイートチョコクリーム。
その下に苺のミルククリーム。
チョコスポンジの中にはラズベリーソース。

ラズベリーの甘酸っぱさが印象的で、ストロベリーというよりはラズベリー味、という印象。
甘さと酸味のバランスが良く食べやすい。

『キャラメル』
ルックチョコにキャラメル味なんてあったっけ??と調べてみると
発売当初のフレーバーにキャラメルがあったようです。
一旦消えて復活したフレーバーだとか。

ねっとりとしたキャラメルグラサージュを受け止めるのがスイートチョコクリーム。
その下にはキャラメルクリーム。
そしてチョコスポンジの中にはキャラメルソース。

ルックチョコを髣髴とさせる昭和な甘さです。
そういえばルックチョコを食べたのっていつだっけ?思い出せないくらいに過去のことになってしまいましたが…
久々に食べてみようかな~。
この『LOOK ケーキ ア・ラ・モード』、全国展開の商品で、
私はたまたまショッピングセンター内の不二家で購入したんですが
銀座数寄屋橋店では取り扱っていなかったり、神楽坂店にも現在はなかったりと
お店によっては取り扱いがなかったり終了していたりするようなので
欲しい方はお近くの店舗にお問い合わせ下さいね。
※『不二家』のその他のスイーツのレポート記事はこちら
→『ミルキークリームローラ』
→『めびなペコちゃん』/『おびなポコちゃん』/『ひな色ケーキ』【※ひな祭り限定商品】
→『ミルキークリームの生どら焼き』 【※数寄屋橋店限定商品】
→『ミルキーパイシューチョコレート』『ミルキーパイシューいちご』『濃厚ミルキーパイシュー』
→『ミルキーパイシュークリーム』
→『ネクターピーチ&ミルキーパイシュークリーム』
→『ミルキーロール』
→『ミルキークリームプリン』
→『ペコちゃん焼』【※飯田橋神楽坂店限定商品】
→『プレミアムベークドチーズケーキ』
→『ナポレオンパイ(マロン)』