幸運と勇気を授かるチャンスは明日まで!『リンツ』の『ガレット・デ・ロワ・ショコラ』
【※銀座店は閉店しました】
リンツ ショコラ カフェ 銀座店
リンツ ショコラ(HP)
東京都中央区銀座7丁目6-12第5ポールスタービル
営業時間/12:00~21:00(月~金) 12:00~20:00(土日祝)
定休日/無し

『ガレット・デ・ロワ・ショコラ』 1ピース 600円
【※2012年1月31日までの限定商品】
癒され指数 ★★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
新年のお菓子として日本でも広まりつつある『ガレット・デ・ロワ』。
今年は初めてあの『リンツ』からショコラの『ガレット・デ・ロワ』が出た!と聞いて
これを食べようと他店の『ガレット・デ・ロワ』には目もくれず、
お店に足を運ぶチャンスを伺っていたのですが…。
何度か売り切れという憂き目に遭い、気が付けば1月末ギリギリ。
この『ガレット・デ・ロワ・ショコラ』はどうしても食べ逃したくなかったので
お店のオープン直後(12:00)に伺い、ランチの代わりに頂くことに!

『ガレット・デ・ロワ』はサクサクの折パイ生地の中に
香ばしいアーモンドクリームが入った焼菓子なんですが
『リンツ』の場合は チョコレートを折りこんだパイ生地の中に
濃厚なカカオの香りのダークチョコレートのガナッシュ入り!

さらにリンツの場合はフェーヴと呼ばれる陶製の人形の代わりに
1つだけローストマカダミアナッツが入っているピースがあり
イートインで食べる場合、マカダミアナッツが入っていた人には
プレゼントがもらえる!という企画が用意されているんですね~。
というワケで、この『ガレット・デ・ロワ・ショコラ』をオーダーすると
まずショーケースの前へ案内され
6ピースの中から自分で1ピース、選ぶんです。

運ばれてきた『ガレット・デ・ロワ・ショコラ』は美しい褐色!!
ナイフを入れるとサクサクサク…とパイ生地がホロホロ崩れ
パイ生地からはバターの香りではなくカカオの香りがふわーんと立ち上ります!
さらに中からトロリとこぼれだすのは、ほんのりビターで甘いガナッシュ。
てっきり通常の『ガレット・デ・ロワ』のショコラ版、程度に思っていたんですが
『ガレット・デ・ロワ』とはいい意味で全く別モノ!
とってもリッチなショコラパイでした!

…で、ウットリしながら食べていたら!
なんと!入ってました!マカダミアナッツ。

お店の方に告げると、スタッフが駆け寄ってきて
紙の王冠を被らされ、「おめでとうございます!」とメッセージ。
年の始めに、6分の1の幸運を授かったことは
純粋にとっても嬉しかったのですが
王冠を被せられたオーバー40は、
この上品なカフェの雰囲気を凍りつかせるような痛々しさ…。

そんな羞恥プレイの代償ともいうべきプレゼントは
なんとリンツの高級チョコレート!
しかも2枚も!!
こんな素敵なご褒美がいただけるなら、どんなプレイでも我慢します!
ご主人様、いえリンツ様、ありがたき幸せ…。

『ガレット・デ・ロワ』は1月のお菓子なので、楽しめるのは明日まで!
行けそうな方は是非、そして行くならば是非6分の1の幸運を目指していただきたいです。
銀座の高級ショコラティエで王冠を被らされ視線を集めたこの体験は
私にとって何物にも代えがたい勇気となりました。
今年は物怖じせずに生きていけそうです…。

※『リンツカフェ』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『リンツ・ショコラグラッセ リエジョワ』/『アイスクリーム』
→『ケーキセット』(セレブラシオン・デュ・ショコラ/カフェオレ)
→『リンツ・ミニ・ビッシュ・ド・ノエル』
→『リンツ・ショコラプリン』
→『本格的な味わいのクロックムッシュ』
リンツ ショコラ カフェ 銀座店
リンツ ショコラ(HP)
東京都中央区銀座7丁目6-12第5ポールスタービル
営業時間/12:00~21:00(月~金) 12:00~20:00(土日祝)
定休日/無し

『ガレット・デ・ロワ・ショコラ』 1ピース 600円
【※2012年1月31日までの限定商品】
癒され指数 ★★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

新年のお菓子として日本でも広まりつつある『ガレット・デ・ロワ』。
今年は初めてあの『リンツ』からショコラの『ガレット・デ・ロワ』が出た!と聞いて
これを食べようと他店の『ガレット・デ・ロワ』には目もくれず、
お店に足を運ぶチャンスを伺っていたのですが…。
何度か売り切れという憂き目に遭い、気が付けば1月末ギリギリ。
この『ガレット・デ・ロワ・ショコラ』はどうしても食べ逃したくなかったので
お店のオープン直後(12:00)に伺い、ランチの代わりに頂くことに!

『ガレット・デ・ロワ』はサクサクの折パイ生地の中に
香ばしいアーモンドクリームが入った焼菓子なんですが
『リンツ』の場合は チョコレートを折りこんだパイ生地の中に
濃厚なカカオの香りのダークチョコレートのガナッシュ入り!

さらにリンツの場合はフェーヴと呼ばれる陶製の人形の代わりに
1つだけローストマカダミアナッツが入っているピースがあり
イートインで食べる場合、マカダミアナッツが入っていた人には
プレゼントがもらえる!という企画が用意されているんですね~。
というワケで、この『ガレット・デ・ロワ・ショコラ』をオーダーすると
まずショーケースの前へ案内され
6ピースの中から自分で1ピース、選ぶんです。

運ばれてきた『ガレット・デ・ロワ・ショコラ』は美しい褐色!!
ナイフを入れるとサクサクサク…とパイ生地がホロホロ崩れ
パイ生地からはバターの香りではなくカカオの香りがふわーんと立ち上ります!
さらに中からトロリとこぼれだすのは、ほんのりビターで甘いガナッシュ。
てっきり通常の『ガレット・デ・ロワ』のショコラ版、程度に思っていたんですが
『ガレット・デ・ロワ』とはいい意味で全く別モノ!
とってもリッチなショコラパイでした!

…で、ウットリしながら食べていたら!
なんと!入ってました!マカダミアナッツ。

お店の方に告げると、スタッフが駆け寄ってきて
紙の王冠を被らされ、「おめでとうございます!」とメッセージ。
年の始めに、6分の1の幸運を授かったことは
純粋にとっても嬉しかったのですが
王冠を被せられたオーバー40は、
この上品なカフェの雰囲気を凍りつかせるような痛々しさ…。

そんな羞恥プレイの代償ともいうべきプレゼントは
なんとリンツの高級チョコレート!
しかも2枚も!!
こんな素敵なご褒美がいただけるなら、どんなプレイでも我慢します!
ご主人様、いえリンツ様、ありがたき幸せ…。

『ガレット・デ・ロワ』は1月のお菓子なので、楽しめるのは明日まで!
行けそうな方は是非、そして行くならば是非6分の1の幸運を目指していただきたいです。
銀座の高級ショコラティエで王冠を被らされ視線を集めたこの体験は
私にとって何物にも代えがたい勇気となりました。
今年は物怖じせずに生きていけそうです…。

※『リンツカフェ』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『リンツ・ショコラグラッセ リエジョワ』/『アイスクリーム』
→『ケーキセット』(セレブラシオン・デュ・ショコラ/カフェオレ)
→『リンツ・ミニ・ビッシュ・ド・ノエル』
→『リンツ・ショコラプリン』
→『本格的な味わいのクロックムッシュ』
おめでとうございます!