いまだに行列の不動人気『ECHIRE(エシレ)』のジューシーなクロワッサン
ECHIRE MAISON DU BEURRE (エシレ・メゾン デュ ブール)
ECHIRE MAISON DU BEURRE (エシレ・メゾン デュ ブール)(HP)
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
営業時間 10:00~20:00 定休日 なし

(手前から時計回りに)
『クロワッサン・エシレ 50%ブール ドゥミ・セル(有塩)』 399円
『クロワッサン・エシレ 50%ブール ドゥー(食塩不使用)』 399円
『クロワッサン・エシレ トラディシォン』 315円
癒され指数 ★★★ (3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
2009年9月3日に誕生した世界初のエシレバターの専門店。
エシレバターのフルライン他、VIRONとのコラボによるエシレバター使用のスイーツやパンなども揃っています。
オープン以来、行列が絶えないこちらで、最も有名なのは『クロワッサン』。

クロワッサンはお一人様6個まで、となってます。

『クロワッサン・エシレ トラディシォン』 315円
使用しているバターは100%エシレ!という贅沢なスタンダードクロワッサン。
朝食向け、とうたっているだけあって、さっくりと香ばしくて食べやすい。

美味しいです。
ただ、残りの2つのクロワッサンのインパクトが強すぎて、普通に美味しいレベルになっちゃうんですよね。

『クロワッサン・エシレ 50%ブール ドゥミ・セル(有塩)』 399円
生地の芯に10gのバタースティックを巻き込んであり、原材料の50%がエシレバター。
生地の中央がまん丸に穴が空いているのが、バタースティックの名残でしょうか。

1個400円もするクロワッサンですから…美味しくないわけありません。
噛めばハラハラ崩れる層と香りたつバターの風味!
パンだけどジューシー、という表現がピッタリハマる食感。

『クロワッサン・エシレ 50%ブール ドゥー(食塩不使用)』 399円
見た目は『ドゥミ・セル』と同じなので、断面のみのご紹介。
『ドゥミ・セル』同様、こちらも原材料の50%がエシレバターでやはり10gのバタースティックを巻き込んでいるとか。

食塩不使用とのことですが、有塩のものと味的に差はなかったような…。
こちらもじゅわじゅわーっとバターの風味が溢れ出します。
並んで購入するだけあって、サスガの美味しさだけれど、
私、それほどクロワッサン通ではないので…一度食べたらOK。
他のパン屋さんにもお値打ちで美味しいクロワッサンはありますからね。
その他の菓子パンやスイーツのほうが断然気になります。
※『エシレ』のその他の商品のレポート記事はコチラ
→『ドゥー・クレーム』
ECHIRE MAISON DU BEURRE (エシレ・メゾン デュ ブール)(HP)
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
営業時間 10:00~20:00 定休日 なし

(手前から時計回りに)
『クロワッサン・エシレ 50%ブール ドゥミ・セル(有塩)』 399円
『クロワッサン・エシレ 50%ブール ドゥー(食塩不使用)』 399円
『クロワッサン・エシレ トラディシォン』 315円
癒され指数 ★★★ (3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

2009年9月3日に誕生した世界初のエシレバターの専門店。
エシレバターのフルライン他、VIRONとのコラボによるエシレバター使用のスイーツやパンなども揃っています。
オープン以来、行列が絶えないこちらで、最も有名なのは『クロワッサン』。

クロワッサンはお一人様6個まで、となってます。

『クロワッサン・エシレ トラディシォン』 315円
使用しているバターは100%エシレ!という贅沢なスタンダードクロワッサン。
朝食向け、とうたっているだけあって、さっくりと香ばしくて食べやすい。

美味しいです。
ただ、残りの2つのクロワッサンのインパクトが強すぎて、普通に美味しいレベルになっちゃうんですよね。

『クロワッサン・エシレ 50%ブール ドゥミ・セル(有塩)』 399円
生地の芯に10gのバタースティックを巻き込んであり、原材料の50%がエシレバター。
生地の中央がまん丸に穴が空いているのが、バタースティックの名残でしょうか。

1個400円もするクロワッサンですから…美味しくないわけありません。
噛めばハラハラ崩れる層と香りたつバターの風味!
パンだけどジューシー、という表現がピッタリハマる食感。

『クロワッサン・エシレ 50%ブール ドゥー(食塩不使用)』 399円
見た目は『ドゥミ・セル』と同じなので、断面のみのご紹介。
『ドゥミ・セル』同様、こちらも原材料の50%がエシレバターでやはり10gのバタースティックを巻き込んでいるとか。

食塩不使用とのことですが、有塩のものと味的に差はなかったような…。
こちらもじゅわじゅわーっとバターの風味が溢れ出します。
並んで購入するだけあって、サスガの美味しさだけれど、
私、それほどクロワッサン通ではないので…一度食べたらOK。
他のパン屋さんにもお値打ちで美味しいクロワッサンはありますからね。
その他の菓子パンやスイーツのほうが断然気になります。
※『エシレ』のその他の商品のレポート記事はコチラ
→『ドゥー・クレーム』