『ユーハイム』の新たな童話スイーツ 『白馬』と『小鳥』
JUCHHEIM DIE MEISTER(ユーハイム・ディー・マイスター)
銀座三越店
ユーハイム・ディー・マイスター(HP)
銀座三越 B2F 営業時間/10:00~20:00

【期間限定商品】“コラボレーションケーキ”『アッシェンプッテル(灰かぶり姫)』シリーズより
(左)『白馬に乗って』 525円
(右)『優しい小鳥ちゃん』 525円
癒され指数 ★★★(3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M
です。
グリム童話をモチーフに作られるコラボレーションスイーツ。
このシリーズ、しばらく追い続けているのですが
かわいらしさという点では毎回ハズレがないんですよねー。
過去のコラボレーションスイーツはコチラ
→『ハーメルンの笛吹き男』
→『ドイツのメルヘンオペラ』
→『ドイツのこどものうた』

今回は童話『灰かぶり姫』をモチーフに5種類のスイーツが登場していますが
選んだのはこの2匹。
いつもついつい動物モノを選んでしまうんですが、
ここの動物モノはホントにカワイイんですよねー。

『優しい小鳥ちゃん』 525円
ヒヨコっぽい風貌の小鳥ちゃん。
幸せを運ぶのは青い鳥ですが、この黄色と愛くるしさは見るだけでハッピーになれます。

マンゴーのムースとヨーグルトのムース。
間にはマンゴーゼリーがサンド。
頭の断面はあまりにも痛々しいため撮影しませんでしたが
頭部はミルクチョコムースになってます。

子供が好みそうな、ハッキリとした甘さ。
小鳥のごとく、飛び立つような軽やかな食感が魅力!
見た目と同じ、愛くるしい食べ心地です。

『白馬に乗って』 525円
マキバオーというかムーミンというか…
ちょっと「ぷっ」て笑いがこみ上げてくるトコが気に入って購入。
『白馬に乗って』なんてネーミングだと、颯爽と王子様が登場しそうな印象ですが
この白馬は王子様が乗ってそうにない…そんな気がするのは私だけでしょうか。

甘いホワイトチョコムースにスポンジとサクサクのクレープ生地入り。
このクレープ生地がサクッサクッと心地良いリズムを刻んでくれるのが
走る馬のひづめの音のようでもあります。
王子様は連れてきてくれそうにないけど
どちらもなんだか縁起良さそうなスイーツだし
なにしろ『灰かぶり姫』はシンデレラストーリーだし!
…てなワケでいろいろ期待しつつ味わうのでした。
こういう夢のあるスイーツは夢見がちに食べてもきっと許されるハズ!

※『ユーハイム』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『マロンプリンハイム』【大丸東京店限定】
→『バウムクーヘンの日限定 バウムクーヘン』
※『ユーハイム・ディー・マイスター』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『ブレーメンの音楽隊』その①
→『ブレーメンの音楽隊』その②
→『ドイツの妖精たち』その①
→『ドイツの妖精たち』その②
→『オオカミと7匹の子ヤギ』
→『ハーメルンの笛吹き男』
→『ドイツのメルヘンオペラ』
→『ドイツのこどものうた』
銀座三越店
ユーハイム・ディー・マイスター(HP)
銀座三越 B2F 営業時間/10:00~20:00

【期間限定商品】“コラボレーションケーキ”『アッシェンプッテル(灰かぶり姫)』シリーズより
(左)『白馬に乗って』 525円
(右)『優しい小鳥ちゃん』 525円
癒され指数 ★★★(3.5)
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)
スイーツ担当:M

グリム童話をモチーフに作られるコラボレーションスイーツ。
このシリーズ、しばらく追い続けているのですが
かわいらしさという点では毎回ハズレがないんですよねー。
過去のコラボレーションスイーツはコチラ
→『ハーメルンの笛吹き男』
→『ドイツのメルヘンオペラ』
→『ドイツのこどものうた』

今回は童話『灰かぶり姫』をモチーフに5種類のスイーツが登場していますが
選んだのはこの2匹。
いつもついつい動物モノを選んでしまうんですが、
ここの動物モノはホントにカワイイんですよねー。

『優しい小鳥ちゃん』 525円
ヒヨコっぽい風貌の小鳥ちゃん。
幸せを運ぶのは青い鳥ですが、この黄色と愛くるしさは見るだけでハッピーになれます。

マンゴーのムースとヨーグルトのムース。
間にはマンゴーゼリーがサンド。
頭の断面はあまりにも痛々しいため撮影しませんでしたが
頭部はミルクチョコムースになってます。

子供が好みそうな、ハッキリとした甘さ。
小鳥のごとく、飛び立つような軽やかな食感が魅力!
見た目と同じ、愛くるしい食べ心地です。

『白馬に乗って』 525円
マキバオーというかムーミンというか…
ちょっと「ぷっ」て笑いがこみ上げてくるトコが気に入って購入。
『白馬に乗って』なんてネーミングだと、颯爽と王子様が登場しそうな印象ですが
この白馬は王子様が乗ってそうにない…そんな気がするのは私だけでしょうか。

甘いホワイトチョコムースにスポンジとサクサクのクレープ生地入り。
このクレープ生地がサクッサクッと心地良いリズムを刻んでくれるのが
走る馬のひづめの音のようでもあります。
王子様は連れてきてくれそうにないけど
どちらもなんだか縁起良さそうなスイーツだし
なにしろ『灰かぶり姫』はシンデレラストーリーだし!
…てなワケでいろいろ期待しつつ味わうのでした。
こういう夢のあるスイーツは夢見がちに食べてもきっと許されるハズ!

※『ユーハイム』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『マロンプリンハイム』【大丸東京店限定】
→『バウムクーヘンの日限定 バウムクーヘン』
※『ユーハイム・ディー・マイスター』のその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『ブレーメンの音楽隊』その①
→『ブレーメンの音楽隊』その②
→『ドイツの妖精たち』その①
→『ドイツの妖精たち』その②
→『オオカミと7匹の子ヤギ』
→『ハーメルンの笛吹き男』
→『ドイツのメルヘンオペラ』
→『ドイツのこどものうた』