『スワンベーカリー』銀座店でモテモテ? 結婚適齢期・三姉妹パン
スワンベーカリー 銀座店
スワンベーカリー(HP)
東京都中央区銀座2-12-15
営業時間/7:30~19:00(月曜~金曜) 9:00~17:00(土曜)
定休日/日曜・祝祭日

『こいのぼり三姉妹』 各 130円 【※2011年4月30日までの期間限定販売】
(奥から手前へ)
長女 あんことホイップクリーム
次女 カスタードクリームとホイップクリーム
三女 イチゴジャムとホイップクリーム
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)

スイーツ担当:M
です。
こいのぼりといえば男の子の行事。
なのに『スワンベーカリー』のこいのぼりは三兄弟ではなく、何故か三姉妹…。
しかも「3匹まとめてお嫁にもらってください」の大胆メッセージ付き!
気持ちを汲んで3匹まとめて私の胃袋に嫁いでいただきました。
ただ、嫁ぎ先が男性でなく女、というのは三姉妹的に残念だったかもしれません…。

『長女 あんことホイップクリーム』
体の一本線が長女、二本線が次女、三本線が三女です。
長女の正体はこし餡とホイップクリーム。

ホイップクリームと餡が二層で入っているものと思いきや
パンの中央に餡がいて、その両端がホイップクリームという構成。
餡とクリームが別れているので
餡とクリームを一緒に味わいたい派の私のような人は
食べ方にちょっと工夫が必要です。

パンは結構しっかり焼いてある感じで、ふんわりというよりサックリ。
餡とホイップクリーム、という抜群のコンビネーションで好印象を与え、
「サスガ長女はしっかり者!」と思わせる貫禄ある味わい。

『次女 カスタードクリームとホイップクリーム』

ちょっと固めに焼きあがったクリームパンにホイップクリーム入り…といったトコですね。
こちらも餡&ホイップと同様、カスタードクリームが中央で
両サイド(尻尾と口)にホイップクリーム。

甘さを抑えた、ごくごく一般的なカスタードクリームですが
ホイップクリームと合わさることで確実に魅力を倍増させていて
安定感のあるあたり、次女らしさをうかがわせます。

『三女 イチゴジャムとホイップクリーム』
三女だけは何故か上の二人と違って
イチゴジャムとホイップクリームがハナからミックスされています。

イチゴミルク的風味で、三女の甘えん坊を表現しているのかもしれません。

調べたところによると、端午の節句って元々は女性の行事だったらしいです。
『スワンベーカリー』はそれを知ってて三兄弟ではなく三姉妹にしたんでしょうか?
…とにかく、こいのぼり三姉妹が嫁いでくれたお陰で、ちょっと勉強になりました。

結婚適齢期の三姉妹、どうか次は素敵な男性の胃袋に嫁げるよう、祈っています。
※スワンベーカリーのその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『みつばちラスク』
→『宇治抹茶とあずきの蒸しケーキ』/『さくら蒸しケーキ』
→『パンペルデュ』【スワンカフェ・イートイン限定】
※『スワンカフェ』のその他のメニューはコチラ
→『ステーキランチ』/『日替わりキッシュ』
→『BLT』
スワンベーカリー(HP)
東京都中央区銀座2-12-15
営業時間/7:30~19:00(月曜~金曜) 9:00~17:00(土曜)
定休日/日曜・祝祭日

『こいのぼり三姉妹』 各 130円 【※2011年4月30日までの期間限定販売】
(奥から手前へ)
長女 あんことホイップクリーム
次女 カスタードクリームとホイップクリーム
三女 イチゴジャムとホイップクリーム
癒され指数 ★★★
(『いかに癒されたか』が目安の“癒され指数”でスイーツの満足度を表現しています)

スイーツ担当:M

こいのぼりといえば男の子の行事。
なのに『スワンベーカリー』のこいのぼりは三兄弟ではなく、何故か三姉妹…。
しかも「3匹まとめてお嫁にもらってください」の大胆メッセージ付き!
気持ちを汲んで3匹まとめて私の胃袋に嫁いでいただきました。
ただ、嫁ぎ先が男性でなく女、というのは三姉妹的に残念だったかもしれません…。

『長女 あんことホイップクリーム』
体の一本線が長女、二本線が次女、三本線が三女です。
長女の正体はこし餡とホイップクリーム。

ホイップクリームと餡が二層で入っているものと思いきや
パンの中央に餡がいて、その両端がホイップクリームという構成。
餡とクリームが別れているので
餡とクリームを一緒に味わいたい派の私のような人は
食べ方にちょっと工夫が必要です。

パンは結構しっかり焼いてある感じで、ふんわりというよりサックリ。
餡とホイップクリーム、という抜群のコンビネーションで好印象を与え、
「サスガ長女はしっかり者!」と思わせる貫禄ある味わい。

『次女 カスタードクリームとホイップクリーム』

ちょっと固めに焼きあがったクリームパンにホイップクリーム入り…といったトコですね。
こちらも餡&ホイップと同様、カスタードクリームが中央で
両サイド(尻尾と口)にホイップクリーム。

甘さを抑えた、ごくごく一般的なカスタードクリームですが
ホイップクリームと合わさることで確実に魅力を倍増させていて
安定感のあるあたり、次女らしさをうかがわせます。

『三女 イチゴジャムとホイップクリーム』
三女だけは何故か上の二人と違って
イチゴジャムとホイップクリームがハナからミックスされています。

イチゴミルク的風味で、三女の甘えん坊を表現しているのかもしれません。

調べたところによると、端午の節句って元々は女性の行事だったらしいです。
『スワンベーカリー』はそれを知ってて三兄弟ではなく三姉妹にしたんでしょうか?
…とにかく、こいのぼり三姉妹が嫁いでくれたお陰で、ちょっと勉強になりました。

結婚適齢期の三姉妹、どうか次は素敵な男性の胃袋に嫁げるよう、祈っています。
※スワンベーカリーのその他のスイーツのレポート記事はコチラ
→『みつばちラスク』
→『宇治抹茶とあずきの蒸しケーキ』/『さくら蒸しケーキ』
→『パンペルデュ』【スワンカフェ・イートイン限定】
※『スワンカフェ』のその他のメニューはコチラ
→『ステーキランチ』/『日替わりキッシュ』
→『BLT』